Afleveringen

  • 台湾新政権の封じ込めを画策する習近平政権。中国の“脅威”はどこまで迫っているのか?櫻井よしこ氏と杉山晋輔元駐米大使に日本の覚悟を問う!

    『櫻井よしこ×杉山晋輔 迫る中国の“脅威”と日本の覚悟』

    3日まで行われた「アジア安全保障会議=シャングリラ会合」では、中国国防相の演説のほとんどが台湾情勢に終始した。また、日本に対しても中国高官が相次いで「台湾への関与」をけん制している。フィリピンなどを含めたインド太平洋地域での“対中新機軸”が構築されているが、中国はどのような切り崩しを狙っているのか?櫻井よしこ氏と元駐米大使の杉山晋輔氏をゲストに迎え、迫る中国の“脅威”へ取るべき対応とは何か、徹底議論する。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    櫻井よしこ (国家基本問題研究所理事長)

    杉山晋輔 (元外務事務次官 元駐米大使)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 6月から定額減税が始まる中、円安傾向は続き電気料金など様々な価格が上昇する。生活を直撃する物価高や経済成長などへの対応策を新藤経済再生相に問う。

    『物価高に定額減税の効果は?経済成長への処方せんとは』

    6月から614品目の値上げがあり、電気やガスの料金も7月の請求分から値上がりする。そうした物価高対策として始まる4万円定額減税は、どこまで消費への効果があるのか。新藤義孝・経済再生相を迎え、定額減税の効果、物価高対策を追加する必要性、円安の行方、3四半期連続でプラスのない日本経済に対して必要な方策、今後、日本の成長戦略はどこを見据えるべきなのか、専門家も交えて議論する。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    新藤義孝 (経済再生相 自由民主党衆院議員)

    永濱利廣 (第一生命経済研究所首席エコノミスト)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • Zijn er afleveringen die ontbreken?

    Klik hier om de feed te vernieuwen.

  • 自公協議難航から二転三転した「自民改正案」。国民の納得はどこまでか?妥協の末に先送りした政治資金の課題は?野党の温度差と今後の政局は?徹底議論。

    『“裏金問題” 決着か? 総理自ら動いた改正案の狙いとは』

    自公協議の難航から二転三転した「政治資金規制法改正」の“自民党案”が、ようやく衆院を通過する見通しとなった。公明や野党の提案を呑む格好で仕上がった法案は、山積する“政治資金問題”に決着をつけられる出来栄えなのか。企業・団体献金廃止など課題先送りの背景に、今後の政局をにらむ与野党の思惑がどう影響したのか。裏金問題をめぐる終盤国会の焦点と都知事選や解散をにらんだ与野党“三つ巴の政局”を徹底議論する。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    山下貴司 (自由民主党衆議院議員 元法相 衆院政治改革特別委委員)

    逢坂誠二 (立憲民主党衆議院議員 党代表代行)

    遠藤敬 (日本維新の会衆議院議員 党国対委員長)

    田﨑史郎 (政治ジャーナリスト)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 政治改革をめぐる与野党の攻防が続く中、蓮舫議員の都知事選出馬表明でさらに熱を帯びた政局。自民の策と野党の攻め手、国民に響くのはどちらか徹底議論。

    『「東京都知事選」「政治改革」自民の策✕野党の攻め手』

    政治資金規正法改正をめぐり自民党が修正案を提示したが野党は猛反発。今国会を延長せずに法案成立を目指す自民党だが、政治改革をめぐる与野党の激しい攻防は続く。そんな中、立憲民主党の蓮舫参院議員が東京都知事選に出馬を表明し、永田町の政局は一気に熱を帯びた。攻勢をかける野党と策を練る自民。「東京都知事選」「政治改革」を舞台に野党はどんな“攻め手”考えているのか。終盤国会における与野党攻防の行方を徹底議論する。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    山井和則 (立憲民主党政治改革実行本部副本部長)

    藤田文武 (日本維新の会幹事)

    玉木雄一郎 (国民民主党代表)

    田﨑史郎 (政治ジャーナリスト)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 世界で頻発する軍事力による現状変更。その一方で進む極度な富の偏在。自由民主主義の限界が見え始めた世界の行方を、気鋭の論客2人を迎えて徹底議論する。

    『分断の加速と富の偏在…“力の時代”に民主主義は?』

    ウクライナ侵攻を続けるロシア。意に沿わぬ台湾の政権に対し包囲演習に出た中国。そして民衆を巻き込んだ市街戦が止まぬイスラエルとパレスチナ。さらには自由と民主主義の象徴であった筈のアメリカでさえ、社会の分断に歯止めが効かない。世界はどこへ向かうのか?新たな秩序を生み出すのはどんな勢力や人物なのか?気鋭の論客として知られる、思想史家の先﨑彰容氏と評論家の與那覇潤氏を迎えて、世界と日本の現在地と未来像を問う。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    先﨑彰容 (日本大学危機管理学部教授 思想史家)

    與那覇潤 (評論家)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 前半は維新の馬場代表に自民党の法案修正への対応と、今後の維新の立ち位置を問う。

    後半は著名人のなりすまし広告による投資詐欺対策を徹底検証する。

    『自民の思惑×維新代表の胸算用 なりすまし詐欺対策』

    前半は日本維新の会の馬場伸幸代表に、自民党の政治資金規正法改正案の修正に対する姿勢をどう評価するのか、採決にはどう臨むのかを問う。一方、23日の会見で馬場氏は、与党との連立や閣外協力、部分連合などに言及。その狙いと真意も問う。後半は著名人のなりすましニセ広告で問題になっているSNSを使った投資詐欺について、24日に政府への提言を公表した自民党の小林史明氏らを迎え、有効な対策とは何か、巨大IT企業に日本はどう対処すべきかを議論する。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    馬場伸幸 (日本維新の会代表 衆議院議員)(前半)

    山田惠資 (時事通信解説委員)(前半)

    小林史明 (自由民主党デジタル社会推進本部事務総長 衆議院議員)(後半)

    三上洋 (ITジャーナリスト)(後半)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 4年半ぶりとなる日中韓首脳会談。米中対立と台湾問題の影響は?不動産不況の中国の要求は?北朝鮮問題の合意は?3カ国の協力に実利は?緊急検証する!

    『緊急検証!日中韓首脳会談 “豪腕中国vs岸田&尹”の行方』

    4年半ぶりに韓国ソウルで開催される日中韓首脳会談。米中対立に挟まれる格好の日本と韓国が対中戦略でどのような連携を見せたのか。日韓関係に横たわる “様々なヒビ” に、中国はどう切り込んだのか。そして3ヶ国の首脳が、背後に控える米バイデン政権との距離感を測りながら、国益を掛けた駆け引きをどう展開したのか。経済と安全保障のバランスに揺れるアジア外交の重要会談を日中韓の論客が最新情報から徹底検証する。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    佐藤正久 (元外務副大臣 自由民主党参議院議員)

    朱建榮 (東洋学園大学客員教授)

    金玄基 (韓国「中央日報」論説委員)(リモート出演)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 総裁選再選に向け支持率回復に焦る岸田首相、総裁選出馬の様子をうかがう自民党幹部、与党の溝に乗じる機会を狙う野党など、政局への動きを徹底分析。

    『自民党“地殻変動”と政権交代の可能性 動かすのは誰か?』

    政治資金規正法改正をめぐる議論が国会で進む中、「裏金」問題で自民党を去った議員は復権に向けどのような戦略を描いているのか、内閣支持率が低迷を続ける岸田首相の後釜を虎視眈々と狙う自民党有力議員は何を発信しどう支持を集めようとしているのか、そして権力闘争に挑む“永田町”の面々を国民世論はどう見ているのか、来たる衆院総選挙でどのような投票行動が現れるのか、政界の奥深くを取材し続ける3人の政治記者を招き分析する。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    田﨑史郎 (政治ジャーナリスト)

    岩田明子 (ジャーナリスト 元NHK解説主幹)

    林尚行 (朝日新聞GE補佐)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 台湾新総統への圧力をあらわにする習政権。アジアでの連携を表明した中露。西側諸国が南シナ海周辺への警戒を強める中、日本が取るべき連携と針路は。

    『“アジア新冷戦”激化か台湾有事と覇権の行方は』

    今週月曜、台湾総統に頼清徳氏が就任した。「中国による統一」に異を唱える総統は3期連続だ。これに対し、先週、ロシアと連携してアジア情勢に関与することを表明した中国はどんな行動に出るのか?中国と対立を深める米国は勿論、ロシアと対峙するNATO加盟国までもがアジアで存在感を示し始めている中、日本はどんな姿勢と行動を示すべきなのか?日・中・欧、それぞれの安保政策の専門家が結集して緊急分析する。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    兼原信克 (同志社大学特別客員教授 元国家安全保障局次長)

    小原凡司 (笹川平和財団 安全保障研究グループ上席フェロー)

    鶴岡路人 (慶應義塾大学総合政策学部准教授)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 歴史的円安による一段の物価高が逆風となる中、物価上昇を超える賃上げの施策に何が必要か?労働者の7割を占める中小企業の賃上げを持続的に行うには?

    『“物価上昇を超える賃上げ”を実現するための施策とは』

    経団連が発表した大企業の賃上げ率が約5.6%の高水準となる一方、FNN世論調査では岸田首相の掲げる賃金上昇目標が達成しないとの声が9割以上にのぼっている。大企業と中小企業の間に長年染みつく価格転嫁の課題、ゾンビ企業など、賃上げへのハードルをどう超えるべきか?岸田首相の補佐官として賃金と雇用を担当する官邸のキーマン・矢田稚子氏とアトキンソン氏があるべき賃上げ論の核心を突く。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    矢田稚子 (内閣総理大臣補佐官(賃金・雇用担当))

    デービッド・アトキンソン (小西美術工藝社代表取締役社長)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 厚労省は今年度からの介護保険料(月額)を発表。最低の小笠原村より大阪市は約6000円も高い。この地域差の要因は何か。介護保険制度崩壊の危機度を検証。

    『さらなる負担!介護保険料値上げと地域差6000円の実情』

    厚生労働省は14日、3年ごとに見直される65歳以上の高齢者が2026年度まで支払う介護保険料(月額)の基準額を発表した。全国平均が過去最高の6225円となる中、最高は大阪市の9249円で、最低の3374円となった小笠原村より約6000円も高くなった。 番組は大阪市の横山英幸市長を迎え、なぜ大阪市が高いのか、保険料を抑えるにはどのような施策が必要なのか、自治体から国への要望など、大阪市の事例から介護保険制度の現状と課題を考えるとともに、制度改革の今後を徹底議論する。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    国光あやの (自由民主党女性局長代理 衆議院議員)

    横山英幸 (大阪市長) (リモート出演)

    結城康博 (淑徳大学教授)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 『日韓関係に新たな火ダネ“LINE問題”で “反日”再燃か』

    韓国の大手IT企業へのサイバー攻撃が原因とされる通信アプリ「LINE」利用者の個人情報流出問題。実質的な運営元「LINEヤフー」に日本政府が “韓国側との資本関係見直し” を求めたことに韓国メディアが反発。野党からは「LINEが日本に盗まれる」と新たな“反日の声”が高まっている。日韓の“新たな火ダネ”に少数与党のユン政権は、どう対応するのか。日韓ビジネスと日韓関係の今後を真田幸光氏、鈴置高史氏、黒田勝弘氏が徹底議論する。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    黒田勝弘 (産経新聞ソウル駐在客員論説委員)

    鈴置高史 (元日本経済新聞編集委員)

    真田幸光 (愛知淑徳大学ビジネス研究科教授)

    田中浩一郎 慶應義塾大学総合政策学部教授(冒頭)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 政治資金規正法改正をめぐり目立つ自公の溝。自民単独法案で再発防止の実効性は?番組後半は、岸田首相が任期中とする憲法改正の現在地と本気度を探る。

    『自民“改革案”単独提出の誤算&進まぬ改憲論議の本音』

    番組前半は、政治資金規正法改正をめぐる自民と公明の“溝”は何故埋まらなかったのか、今後の与野党協議で、野党はその溝をどう攻めるのか、会期末に向けた議論の行方を探る。番組後半は、憲法改正論議の現在地と行方を徹底分析。緊急事態時の国会機能維持を見据えた議論が進められるが、立憲や共産は“政治とカネ”問題の解決を掲げ、幅広い合意に至る見通しは立たない。岸田首相が目指す任期中の憲法改正に現実味はあるのか、徹底議論する。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    中谷元 (元防衛大臣 衆議院憲法審査会幹事)

    階猛 (立憲民主党衆議院議員 衆議院憲法審査会委員)

    音喜多駿 (日本維新の会政務調査会長)

    小池晃 (日本共産党書記局長)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 冒頭、この日開かれる中露首脳会談を緊急検証する。また、野田佳彦元首相を迎え、政治改革で揺らぐ与党からの政権奪取戦略とその現実味を徹底議論する

    『速報!プーチン×習近平会談 野田元首相に問う政治改革』

    この日訪中するプーチン大統領と米国との対立が深まる習近平国家主席の会談を、現地特派員の報告を交えて中露の専門家が緊急検証。会談に透ける両国の真意とは?さらに、立憲民主党最高顧問の野田佳彦元首相を迎え、岸田首相の姿勢と手法の是非を問う。政治資金規正法の改正をめぐって自公関係にきしみが増す中、立憲民主党が国民民主党と再接近する真意とは?政権交代に向けた支持拡大戦略を現実に照らしつつ徹底議論する。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    野田佳彦 (元首相 立憲民主党最高顧問 衆議院議員)

    林尚行 (朝日新聞ゼネラルエディター補佐)

    興梠一郎 (神田外語大学教授) (冒頭のみ)

    兵頭慎治 (防衛省防衛研究所研究幹事) (冒頭のみ)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 5期目就任初の外遊先に中国を選んだプーチン大統領。ウ侵攻と対米姿勢で協力を模索する習国家主席とは一蓮托生か?同床異夢か?中露の力学を徹底分析する。

    『プーチン5期目初外遊狙いは?訪中に見る中露トップの力学』

    5期目就任初の外遊先として中国・北京とハルビンを訪問するプーチン大統領。ウクライナ侵攻と、西側諸国による対中包囲網で協力を模索する両国が、このトップ会談で狙うこととは。また、軍指導部改革を名目に特別軍事作戦の最中、ショイグ国防相を交代させたプーチン大統領の狙いと戦況への影響は?露中が相対する米国は、この両国の関係と国際情勢の今後をどう見定め、動こうとしているのか。小泉悠氏、熊倉潤氏、小谷哲男氏…気鋭の専門家3人が徹底分析する。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    小谷哲男 (明海大学外国語学部教授 日本国際問題研究所主任研究員)

    小泉悠 (東京大学先端科学研究センター准教授)

    熊倉潤 (法政大学大学院国際政治学専攻教授)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • ウクライナでは先週、大統領暗殺計画に関与したとして大佐2人が拘束され、“囚人動員法”が議会で可決された。国内の混乱と強まる露軍の攻撃に打開策は。

    『大統領暗殺計画&囚人動員…ゼレンスキー政権で今何が』

    ウクライナ保安庁は7日、大統領らの暗殺計画に関与したとして、国家反逆罪とテロ行為を準備した疑いで国家警備局の大佐2人を拘束。長引く戦闘でウクライナ軍が劣勢に立たされていることも影響しているのか。また、8日にはウクライナ議会が“囚人動員法”とも言える「収監者軍服務法」を可決。武器不足とともにウクライナ劣勢の要因になっている兵不足を補うことはできるのか。ウクライナ研究会の岡部会長と東野副会長が、混乱するゼレンスキー政権の今を徹底分析する。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    岡部芳彦 (神戸学院大学教授 ウクライナ研究会会長)

    東野篤子 (筑波大学教授 ウクライナ研究会副会長)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 関係諸国が「停戦」を求める中 “軍事侵攻” を続けるイスラエルをなぜ米国は止められないのか。大統領選もからむ、バイデン政権の国内情勢から徹底分析する。

    『無力な米国とバイデン政権 ガザ紛争は何故停戦できないのか』

    停戦協議中も空爆し、多くの市民が避難するガザ地区ラファに向けワジワと侵攻し続けるイスラエル軍。これまでネタニヤフ政権に自制を求めてきた米バイデン政権は「武器供与停止」へと警告レベルを引き上げたが、イスラエルが攻撃を止めるという気配は見えない。米国は、なぜネタニヤフ政権の“暴走”を止められないのか?米国内に広がる“親パレスチナ”の学生デモなど、バイデン政権の実情と足元を揺らす政治情勢から徹底分析する。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    手嶋龍一 (外交ジャーナリスト)

    池田明史 (東洋英和女学院大学名誉教授)

    三牧聖子 (同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科准教授)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 安倍派“裏金”事件で起訴された会計責任者の初公判を傍聴記者が詳報する。また、政治資金規正法改正に向けた与党案を検証し与野党の“落しどころ”を探る。

    『議員の関与は?安倍派裏金初公判&“与党案”徹底検証』

    安倍派が蓄えた“裏金”の真相解明は、国会から法廷へと舞台が移った。廷内での会計責任者の様子や検察の追及ポイントを傍聴記者が詳しく報告する。さらに、自公協議を経た政治資金規正法改正の与党案を分析し、自民党は“反省”の姿勢を示すことができているのか、依然として隔たりのある野党側に歩み寄る余地はあるのか、法改正で“政治とカネ”問題の再発に今度こそ終止符を打てるのか、与野党の論客に聞く。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    牧原秀樹 (自由民主党政治刷新本部幹事)

    長妻昭 (立憲民主党政務調査会会長)

    若狭勝 (弁護士 元衆議院議員)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 再始動した政治資金規正法の改正に向けた自公間協議。議員の責任・使途公開・企業献金禁止など、本気度はどこまでか、抜け穴はないのか、徹底検証する

    『政治改革「与党案」固まるか…自民の本音と世論との溝』

    外遊から帰国した岸田首相が党幹部へ真っ先に指示した、政治資金規正法改正の与党案取りまとめの加速。自民党への信頼と支持率回復に向け、今週中の提出を目指す首相だが、自公で主張が噛み合わず、その行方は不透明だ。焦点の一つである「政策活動費の使途公開」には慎重な姿勢だった自民党も、方針転換の気配を見せているが、有権者の信頼は本当に取り戻せるのか?その実効性は担保できるのか?法律家と政治学者、ジャーナリストそれぞれの視点から徹底検証する。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    高井康行 (弁護士 元東京地検特捜部検事)

    谷口将紀 (東京大学公共政策大学院教授)

    林尚行 (朝日新聞ゼネラルエディター補佐)

    <キャスター>

    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)

    竹俣紅(※月~水曜担当)

    長野美郷(※木・金曜担当)

    《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中

    ※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

    ▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/

    ▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_

    ▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!

    https://www.youtube.com/@primenews

    #プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷  #NEWS

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 中国のEVが過剰生産によるダンピング疑惑で、欧米での軋轢を生んでいる。鉄鋼をはじめとした「世界の工場・中国」の実態と習主席訪欧の狙いを探る。

    『「世界の工場」がお荷物に?中国過剰生産と欧米との新対立』

    “EV墓場”と呼ばれる現象に象徴されるEV車の大量生産と大量放棄。中国による過剰生産は、それに伴うダンピング(不当廉売)が欧米との新たな対立軸になっている。中国国営メディアは連日にわたり自らの正当性を主張し欧米批判を展開。また5年ぶりとなる習主席の欧州訪問では、欧米の連携に楔を打つ狙いも見られる。「世界の工場・中国」は、今や世界経済のお荷物と化しているのか?その実態と今後の波紋を検証する。

    ▼出演者

    <ゲスト>

    真壁昭夫 (多摩大学特別招聘教授)

    柯隆 (東京財団政策研究所主席研究員)

    江藤名保子 (学習院大学教授)

    See omnystudio.com/listener for privacy information.