Gerelateerd aan
-
「ナミダの種まき - グリーフケアの学びと私」は、大切な人やものをなくす悲しみに、そっと寄り添うグリーフケアの学びをシェアしていくポッドキャスト番組です。
グリーフや死生にまつわる学問的なこと、私個人の体験や助けられた本のことなどをお話ししています。Apple Podcast、Google Podcast、Spotify Podcastなどでフォローして、気軽にお聞きいただけたらうれしいです。
-----------------------------------------------
番組への感想、感じたこと、ご自身の体験をぜひシェアしてくださいhttps://forms.gle/7qwwmifA9DGmWduN8
-----------------------------------------------
こちらのnoteに、番組で紹介した本やこぼれ話などを公開しています。https://note.com/reikoimao
-----------------------------------------------
個人セッションのご案内はこちら:
https://tanemaki.my.canva.site -
Stories from my life. Mistakes and failures, gains and losses, laced with the life lessons and wisdom I’ve gleaned from living it all. My podcast is a collection of personal shares about what I’ve struggled through and learned from. My soul has been shaped by these experiences. I am who I am because of the life I have lived.
-
-
ここは、深夜の保健室。
重たいドアの向こう側、ここでは誰もが飾らない言葉で語りはじめる。
心の声を聴きだす、特別な聴診器をもって迎えるのは、イラストレーターのたなかみさき。
恋、仕事、家族、そして“性”のこと…
一人一人でちがう、カラダとココロのカルテ。ようこそ、深夜の保健室へ
毎週月曜日新着エピソード公開
Please follow us on Apple Podcasts, Spotify, Google Podcasts, Amazon Music.
Instagram
https://www.instagram.com/midnight813_
twitter
https://twitter.com/spinearstudios
▼番組HPはこちら
https://www.j-wave.co.jp/original/chime/
■SPINEAR Contact
-
ひねくれてる人(オク)とひねくれてない人(コヤノ)が雑談7割、議論3割で話すpodcast。
明日話したくなるような話はありませんが、友達の家に来た感じで聞いてもらえるとうれしいです。
試聴回に困ったら第100回を聞いてみてください。
毎週水曜日に配信しています。
オク→92年生まれ、博士(工学)。友だちがいない仙台からお届けしています。多趣味。凝り性。悲観的。巻き込まれグセあり。
コヤノ→92年生まれ。エンジニア。友だちがいる東京からお届けしています。少趣味。大雑把。楽観的。巻き込みグセあり。
お便りはここまで
Googleフォーム: https://forms.gle/kZ1Ah2rgaN8AXTqB9
メールアドレス: [email protected]
インスタ: https://www.instagram.com/ikinari_curry
Twitter: https://mobile.twitter.com/zatsudan_72
LISTEN: https://listen.style/p/zatsudan_72?JFjyJtmy -
-
-
-
-
-
-
In this podcast, we are exploring the whole Bible, all the way through, from “In the beginning” (Genesis 1) to “Amen! Come, Lord Jesus” (Revelation 22). We’ll take a look at some of the ways our culture has perverted Scripture to its own ends, point out where we see God in the text, and always come away with a moral of the story.
-