Afleveringen
-
タイトル:
OA日時:2025年4月20日(日)
出演:ゲスト 光岡 眞理さん(株式会社サムライト 代表取締役)
聞き手 田中 みずき(RKB)
説明:
専業主婦から起業してはじめたのは、自前のパソコンを近所の公民館に持ち込んではじめたパソコン教室に集まったのは近所の高齢者の方々。習ったらおしまいのパソコン教室ではなく、高齢者の居場所と生きがいづくり、そして介護予防に深化させた光岡さんの、いまとこれからのチェレンジについてお話を伺います。
https://somelight.co.jp/ -
OA日時:2025年4月13日(日)
出演:ゲスト 高橋 ゆきさん(株式会社ベアーズ 取締役副社長)
聞き手 田中 みずき(RKB)
説明:
香港駐在中のメイドさんとの出逢いから、帰国後、夫婦2人3脚で、公営住宅の一室から、ビジネスをスタート。「家政婦」ではなく、「家事代行業」という新しいビジネスモデルを構築した高橋さん。顧客だけでなく、社員の人生にも寄り添う経営について、お話を伺います。
https://www.happy-bears.com/ -
Zijn er afleveringen die ontbreken?
-
OA日時:2025年4月6日(日)
出演:ゲスト 高橋 ゆきさん(株式会社ベアーズ 取締役副社長)
聞き手 田中 みずき(RKB)
説明:
香港駐在中のメイドさんとの出逢いから、帰国後、夫婦2人3脚で、公営住宅の一室から、ビジネスをスタート。「家政婦」ではなく、「家事代行業」という新しいビジネスモデルを構築した高橋さん。顧客だけでなく、社員の人生にも寄り添う経営について、お話を伺います。
https://www.happy-bears.com/ -
OA日時:2025年3月30日(日)
出演:ゲスト 岩佐大輝さん(株式会社GRA 代表取締役)
聞き手 田中 みずき(RKB)
説明:学生時代に東京でITコンサル業を起業。東日本大震災で大きな被害を受けた地元・宮城県山元町の復興を、これまで培ったIT技術をフル活用し、農業の仕組み化とブランド化を実現。ひと粒1000円する「ミガキイチゴ」を生み出した岩佐さんに、東北と農業のこれからについて伺います
https://migaki-ichigo.jp/ -
OA日時:2025年3月23日(日)
出演:ゲスト 岩佐大輝さん(株式会社GRA 代表取締役)
聞き手 田中 みずき(RKB)
説明:
学生時代に東京でITコンサル業を起業。東日本大震災で大きな被害を受けた地元・宮城県山元町の復興を、これまで培ったIT技術をフル活用し、農業の仕組み化とブランド化を実現。ひと粒1000円する「ミガキイチゴ」を生み出した岩佐さんに、東北と農業のこれからについて伺います.
https://migaki-ichigo.jp/ -
OA日時:2025年3月16日(日)
出演:ゲスト 杉岡 誠さん(福島県相馬郡飯舘村 村長)
聞き手 田中 みずき(RKB)
阿武隈山系北部の高原に開けた豊かな自然に恵まれた美しい村・飯舘村。東京出身で、大学では原子核物理学を研究、卒業後は祖父の跡を継いだお寺の住職と、兼務していた村役場職員の時に起こった、東日本大震災と原発の事故。放射線の専門家だからこそ、地域に根ざしたお寺の住職だったからこそ、そして誰よりも地元を愛する役場職員だった杉岡さんは、地域のために奔走、その後村長に。日本で最も美しい村のひとつと呼ばれる飯舘村の村長としてめざす「復興」と、「災害に向き合う」ことについて伺います。
https://www.vill.iitate.fukushima.jp/ -
OA日時:2025年3月9日(日)
出演:ゲスト 杉岡 誠さん(福島県相馬郡飯舘村 村長)
聞き手 田中 みずき(RKB)
阿武隈山系北部の高原に開けた豊かな自然に恵まれた美しい村・飯舘村。東京出身で、大学では原子核物理学を研究、卒業後は祖父の跡を継いだお寺の住職と、兼務していた村役場職員の時に起こった、東日本大震災と原発の事故。放射線の専門家だからこそ、地域に根ざしたお寺の住職だったからこそ、そして誰よりも地元を愛する役場職員だった杉岡さんは、地域のために奔走、その後村長に。日本で最も美しい村のひとつと呼ばれる飯舘村の村長としてめざす「復興」と、「災害に向き合う」ことについて伺います。
https://www.vill.iitate.fukushima.jp/ -
OA日時:2025年3月2日(日)
出演:ゲスト 神戸貴子さん(N.K.Cナーシングコアコーポレーション合同会社 代表)
聞き手 田中 みずき(RKB)
少子化・高齢化・過疎化は、「介護」に関する問題を深刻にしています。ビジネスケアラーの介護離職やヤングケアラーなどに対し、ご自身の介護経験や看護師としての専門知識を活かし、新たなビジネスとして「看護」と「介護」をシームレスで提供する神戸さん。いまとこれからの「介護」について伺います。
https://my-nurse.jp/ -
OA日時:2025年2月23日(日)
出演:ゲスト 神戸貴子さん(N.K.Cナーシングコアコーポレーション合同会社 代表)
聞き手 田中 みずき(RKB)
少子化・高齢化・過疎化は、「介護」に関する問題を深刻にしています。ビジネスケアラーの介護離職やヤングケアラーなどに対し、ご自身の介護経験や看護師としての専門知識を活かし、新たなビジネスとして「看護」と「介護」をシームレスで提供する神戸さん。いまとこれからの「介護」について伺います。
https://my-nurse.jp/ -
OA日時:2025年2月16日(日)
出演:ゲスト 山下謙一郎さん(株式会社山下工芸 代表取締役)
聞き手 田中 みずき(RKB)
大分の伝統工芸品といえば「竹細工」。
竹製品の製造・販売だけでなく、日本の伝統工芸品を国内・海外で販売。
さらに間伐材や放置竹林の竹材を新たな素材や製品として活用することで、地域の課題解決に貢献されています。
常に地域や社会のためにチェレンジを続ける山下社長に、その思いの源について伺います。
http://www.yamashita-kogei.com/ -
OA日時:2025年2月9日(日)
出演:ゲスト 山下謙一郎さん(株式会社山下工芸 代表取締役)
聞き手 田中 みずき(RKB)
大分の伝統工芸品といえば「竹細工」。
竹製品の製造・販売だけでなく、日本の伝統工芸品を国内・海外で販売。
さらに間伐材や放置竹林の竹材を新たな素材や製品として活用することで、地域の課題解決に貢献されています。
常に地域や社会のためにチェレンジを続ける山下社長に、その思いの源について伺います。
http://www.yamashita-kogei.com/ -
OA日時:2025年2月2日(日)
出演:ゲスト 寺西明男さん(福岡県田川郡添田町長)
聞き手 田中 みずき(RKB)
説明:
多くの修験者で賑わったとされる霊峰・英彦山は、現在は観光スポットとして人気です。
剣豪・佐々木小次郎の出生地ではないかという研究もされています。
また最近では町民も出演、英彦山周辺をロケ地とした映画が制作され、四季の変化が美しい添田町が、ハリウッドでも注目!水害後の新交通としてのBRTなど、地域資源を活用した観光まちづくりを率いる、寺西町長に、いまとこれからのまちづくりについて伺います。
https://www.town.soeda.fukuoka.jp/ -
OA日時:2025年1月26日(日)
出演:ゲスト 寺西明男さん(福岡県田川郡添田町長)
聞き手 田中 みずき(RKB)
説明:
多くの修験者で賑わったとされる霊峰・英彦山は、現在は観光スポットとして人気です。
剣豪・佐々木小次郎の出生地ではないかという研究もされています。
また最近では町民も出演、英彦山周辺をロケ地とした映画が制作され、四季の変化が美しい添田町が、ハリウッドでも注目!
水害後の新交通としてのBRTなど、地域資源を活用した観光まちづくりを率いる、寺西町長に、いまとこれからのまちづくりについて伺います。
https://www.town.soeda.fukuoka.jp/ -
OA日時:2025年1月19日(日)
出演:ゲスト 西山 朝子さん(株式会社THA 代表取締役)
聞き手 田中 みずき(RKB)
説明:「AIで日本の中小企業を支えたい!」そんな思いがこもったサービス「AI社長」。
社長の分身としてのAI社長により、企業理念の深化や企業文化の醸成に役立つツールとして開発、全国的に注目されています。
最新のAIを活用し、中小企業のDX化を進める西山さんに、中小企業が元気になる秘訣を伺います。
https://ai-syacho.com/ -
OA日時:2025年1月12日(日)
出演:ゲスト 西山 朝子さん(株式会社THA 代表取締役)
聞き手 田中 みずき(RKB)
説明:「AIで日本の中小企業を支えたい!」そんな思いがこもったサービス「AI社長」。
社長の分身としてのAI社長により、企業理念の深化や企業文化の醸成に役立つツールとして開発、全国的に注目されています。
最新のAIを活用し、中小企業のDX化を進める西山さんに、中小企業が元気になる秘訣を伺います。
https://ai-syacho.com/ -
OA日時:2025年1月5日(日)
出演:ゲスト 伊藤羊一さん(武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長)
聞き手 田中 みずき(RKB)
説明:「既存の枠にとらわれず、新たな価値を創造していく起業家精神( アントレプレナーシップ)を持った人材を育成する。
蔵野大学アントレプレナーシップ学部を創設した、伊藤羊一さん。
起業家ではなく、起業家精神をもった人材を育成することに至った経緯や、この教育プログラムが叶える日本の未来について、そして4年間ほぼ毎日ポッドキャストを配信されていることについて伺います。
https://www.youichi-itou.net/ -
OA日時:2024年12月29日(日)
出演:ゲスト 伊藤羊一さん(武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長)
聞き手 田中 みずき(RKB)
説明:「既存の枠にとらわれず、新たな価値を創造していく起業家精神( アントレプレナーシップ)を持った人材を育成する。
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部を創設した、伊藤羊一さん。
起業家ではなく、起業家精神をもった人材を育成することに至った経緯や、この教育プログラムが叶える日本の未来について、そして4年間ほぼ毎日ポッドキャストを配信されていることについて伺います。
https://www.youichi-itou.net/ -
OA日時:2024年12月22日(日)
出演:ゲスト 原田啓之さん(医療法人清明会 障害福祉サービス事業所PICFA施設長)
聞き手 田中 みずき(RKB)
説明:
日本初、医療法人内の、障がい者がアート活動を仕事としておこなう施設を立ち上げた原田さん。
その活躍は国内のみならず、世界的にも注目されています。
障がい者の方々の「人生がひろがる」活動としての「アート」とは?その熱い思いを伺います。
https://picfa-shop.jp/ -
OA日時:2024年12月15日(日)
出演:ゲスト 原田啓之さん(医療法人清明会 障害福祉サービス事業所PICFA施設長)
聞き手 田中 みずき(RKB)
説明:
日本初、医療法人内の、障がい者がアート活動を仕事としておこなう施設を立ち上げた原田さん。
その活躍は国内のみならず、世界的にも注目されています。
障がい者の方々の「人生がひろがる」活動としての「アート」とは?その熱い思いを伺います。
https://picfa-shop.jp/ -
OA日時:2024年12月8日(日)
出演:ゲスト 中村あきらさん(株式会社イグアス 代表取締役)
聞き手 田中 みずき(RKB)
説明:
ITを活用した、恋愛サポート事業で、地元長崎で起業した中村さん。
診断やデータによって自分を正しく認識すること、自分にとって相性がいいパートナーを知ること、結婚したり付き合ってもお互いが心が通い合えるコミュニケーションを知ること。
そうすることで、誰もが深い信頼関係持ったその人らしいパートナーシップを築くカップルを増やすことで、世の中を幸せにする取り組みについて伺います。
https://y-guazu.com/ - Laat meer zien