Afleveringen
-
「ちゃんと自炊してる?」と訊かれたら、なんと答えますか?
そもそも、どうして他人が自炊をしているかどうか気になってしまうのでしょうか。
自炊は「えらい」?
手間とクリエイティビティが自炊の条件?
自炊=狩猟?
身近な「自炊」についてグルグル考えます!
感想や問いへのメッセージは、こちらから!
SNSは #Wナガイと哲学対話 で投稿お待ちしています🤳
-
ゴキブリの駆逐があたりまえなのは不思議な社会?
ゴキブリだけが持つ”記号性”って?
畏怖と恐怖の違いとは何か……あの虫について、引き続き哲学していきます。
感想や問いへのメッセージは、こちらから!
SNSは #Wナガイと哲学対話 で投稿お待ちしています🤳
-
Zijn er afleveringen die ontbreken?
-
あの小さい黒い虫に嫌悪感を抱く人は多いと思います。
現在の日本では駆除するのが当たり前になっているかもしれないけど……
そう感じるのは本当に本能なのか?
猫は甘えてくるからかわいいの?
自分のコントロール下にあるとかわいくなる?
”かわいい”と”駆逐”のあいだにあるものは何か……哲学していきます。
感想や問いへのメッセージは、こちらから!
SNSは #Wナガイと哲学対話 で投稿お待ちしています🤳
-
あるあるネタについて考えていく後半です。
日本のお笑いの特徴とは。
”共感する”から笑うの?”違う”から笑うの?
実は繊細で難しい?あるあるネタを哲学します!
感想や問いへのメッセージは、こちらから!
SNSは #Wナガイと哲学対話 で投稿お待ちしています🤳
-
出身地のあるある、職業のあるある……
あるあるネタはどうして面白いんだと思いますか?
共感するから?
当事者じゃなくても笑えるのはどうして?
”あるある”の何に反応して私たちは笑うのか……哲学対話していきます!
感想や問いへのメッセージは、こちらから!
SNSは #Wナガイと哲学対話 で投稿お待ちしています🤳
-
「甘え」について考えを深めていく後半です。
勤務中や授業中に水を飲むのは「甘え」なの?
会議中にジュースを飲むのは甘えレベルが高い?
そもそも社会における「普通」を考え直す方がいいのでは!?
……などなど、引き続き社会における「甘え」を哲学していきます。
感想や問いへのメッセージは、こちらから!
SNSは #Wナガイと哲学対話 で投稿お待ちしています🤳
-
甘え上手ですか、甘え下手ですか?
そもそも「甘える」「甘やかす」とはどんな行為なんでしょうか。
甘えられるとちょっと嬉しいのはどうして?
甘えは「試し行動」なのか……ぐるぐる考えていきます!
感想や問いへのメッセージは、こちらから!
SNSは #Wナガイと哲学対話 で投稿お待ちしています🤳
-
爪と体について考えを深めていく後半。
切った爪と「排泄物」の共通点とは?
「涙」は自分の一部なの?
どうして人はネイルをするんだろう?
引き続き身近な「爪」から哲学していきます。
感想や問いへのメッセージは こちら から!
SNSは #Wナガイと哲学対話 で投稿お待ちしています🤳
-
「切った爪は……ゴミでしょ?」と考えると思います。
でも、どうして自分の体の一部が切っただけで「ゴミ」になるんでしょうか?
自分の体はどこからどこまでが”自分”なんだろう?
自分の体の所有者は自分なのか?
そもそも「ゴミ」とは?
身近な「爪」から哲学していきます。
感想や問いへのメッセージは こちら から!
SNSは #Wナガイと哲学対話 で投稿お待ちしています🤳
-
哲学対話ではどんなことを喋るの?/哲学対話の「約束ごと」について、Wナガイがお話しします。
毎週火曜日12時ごろ配信、約30分間の哲学対話をお楽しみに!
感想や問いへのメッセージは こちら から!