Afleveringen
-
北海道新聞ポッドキャスト「ニュースの時間」。今回のテーマは「年末回顧」です。今年もいろいろなニュースがありました。記者4人が、道新デジタルで今年多くの人に読まれた記事を紹介してもらいます。#北海道 #札幌 #オーロラ #ロピア #ヒグマ #根室高校 #カビ
【関連記事】
オーロラを追え! ドキュメント5・11 北海道新聞の写真記者は全道へ散った<デジタル発>https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1017372/
「ロピア効果」にぎわう札幌・屯田 広域から集客、周辺に波及 23日で開業1カ月https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1103982/
【記事まとめ】法改正と判決に揺れるヒグマハンター 動画も紹介https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1078806/
再発防止へ常時換気 カビ大発生の根室高、3週間ぶり校舎利用再開 除湿機電力や無人時に課題https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1063849/
【SNSアカウント】
北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital
北海道新聞インスタグラムhttps://www.instagram.com/hokkaidoshimbun/
【出演】
MC:藤田夏子、津田祐慈(編集局デジタル担当)
ゲスト:大矢大作(報道センター次長)、生田憲(編集局デジタル担当)
-
北海道新聞記者が取材時のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」
第189回は12月22日に配信する「北の食☆トレンド」から羊肉をテーマに執筆した折田智之記者とお送りします。
道民のソウルフードの一つ、ジンギスカンに使われる羊肉。ただ、ジンギスカン以外にもさまざまな料理で味わえます。低カロリー、高タンパクでヘルシーな羊肉は、飼育頭数も増加傾向。特に近年はダイエットや筋力トレーニングに励む人から特に人気です。羊のまちとして知られる士別市と、ジンギスカンのタレでおなじみの滝川市にある「マツオ」を訪ね、ホルモン、小籠包風の料理、ソーセージなど続々と誕生している羊料理を追いました。
【北海道新聞デジタル】http://www.hokkaido-np.co.jp/
【出演】折田智之、山口真理絵、櫻井翼
【X(旧Twitter)】
北海道新聞ポッドキャスト:https://twitter.com/doshin_digital
北の食☆トレンド:https://twitter.com/HokkaidoDigital
-
Zijn er afleveringen die ontbreken?
-
北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話や裏話を紹介する「北海道新聞ポッドキャスト」。第187回目は、12月15日に配信する<北の食☆トレンド>からクリスマスケーキについて取材、執筆した桜井翼記者とお送りします。
小麦粉や砂糖、イチゴやチョコといったケーキに欠かせない原材料の価格高騰が続いています。 もちろんクリスマスケーキにもその影響は及んでおり、近年は価格も上昇傾向です。ですがそんな原材料高への対策として、ケーキを作る洋菓子店などは企業努力を重ねていて…。
【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp
【出演】櫻井翼、鹿野海人、山口真理絵
【X(旧Twitter)】
北海道新聞ポッドキャスト:https://twitter.com/doshin_digital
北の食☆トレンド:https://twitter.com/HokkaidoDigit
-
北海道新聞ポッドキャスト「ニュースの時間」。今回のテーマは「コンサドーレ札幌」です。残念ながらJ2降格となってしまった原因を、担当記者に聞きます。岩政新監督の印象についても聞きました。
記者のおすすめスポットは室蘭の中華料理店「福わらい」です。安くておいしく、地元客にも愛されているそうです。
#北海道 #札幌 #コンサ #コンサドーレ #室蘭 #福わらい
【関連記事】
<5度目の試練 ミシャコンサJ2降格>㊤ 異例の監督続投 起爆剤ならず
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1094918/
<5度目の試練 ミシャコンサJ2降格>㊥ 主力移籍 得点力ダウン
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1095130/
<5度目の試練 ミシャコンサJ2降格>㊦ 攻め疲れ、終盤失点重ねる
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1095794/
コンサドーレ岩政新監督「新しいサッカー創り上げたい」 会見で一問一答
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1100121/
「札幌の7年間は宝物」 コンサドーレ退任のペトロビッチ監督が会見で語った美学と愛<デジタル発>https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1099284/
【SNSアカウント】
北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital
北海道新聞インスタグラムhttps://www.instagram.com/hokkaidoshimbun/
【出演】
MC:藤田夏子、津田祐慈(編集局デジタル担当)
ゲスト:須田幹生(運動部記者)
-
北海道新聞ポッドキャスト「ニュースの時間」。今回のテーマは「北海道の小学校受験事情」です。北海道では少なかった小学校受験ですが、立命館慶祥小の開校をきっかけに、受験対策の教室に通う用事が増えているそうです。
記者のおすすめスポットは札幌の中華料理店「重慶酒楼」です。麻婆豆腐がおすすめだそうです。
#北海道 #札幌 #小学校受験 #重慶酒楼
【関連記事】
小学校受験、北海道内で関心 立命館慶祥小の開校きっかけ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1095216/
【SNSアカウント】
北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital
北海道新聞インスタグラムhttps://www.instagram.com/hokkaidoshimbun/
【出演】
MC:藤田夏子、津田祐慈(編集局デジタル担当)
ゲスト:藤山洸一郎(報道センター記者)
-
北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話や裏話を紹介する「北海道新聞ポッドキャスト」。第185回目は、12月8日に配信する<北の食☆トレンド>からチョウザメについて取材、執筆した山口真理絵記者とお送りします。
世界三大珍味で知られる「キャビア」といえば、チョウザメ。「サメ」と名前はつきますが、いわゆるサメとは違います。淡泊ながら甘い白身も美味です。北海道でもチョウザメの養殖が軌道に乗りつつあり、キャビアの販売にこぎつける町もあります。チョウザメの魅力をご紹介します。
【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp
【出演】櫻井翼、久保吉史、山口真理絵
【X(旧Twitter)】
北海道新聞ポッドキャスト:https://twitter.com/doshin_digital
北の食☆トレンド:https://twitter.com/HokkaidoDigital
-
北海道新聞ポッドキャスト「ニュースの時間」。今回のテーマは、七飯町の道の駅「なないろ・ななえ」のトイレ悪臭問題です。町議会が9月に百条委員会を設置し、ずさんな管理が次々と明らかになりました。担当記者に解説してもらいます。
記者のおすすめスポットは湯の川温泉(函館)です。取材の疲れを癒やしているそうです。
#北海道 #札幌 #七飯 #道の駅 #函館 #湯の川温泉
【関連記事】
七飯・道の駅トイレ悪臭問題 百条委設置から2カ月 ずさんな管理、次々明らかに<アングル>
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1091922/
【SNSアカウント】
北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital 北海道新聞インスタグラムhttps://www.instagram.com/hokkaidoshimbun/
【出演】
MC:藤田夏子、津田祐慈(編集局デジタル担当)
ゲスト:阿部大地、鹿内明代(函館報道部記者)
-
北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」
第183回目は、12月1日に配信する〈北の食☆トレンド〉から北海道の小麦をテーマに取材、執筆した久保吉史記者とお送りします。
道内の小麦は全国収穫量の66%を占め、十勝や上川、留萌管内など各地で特色ある地場産小麦の生産が盛んです。
各地では、地域の小麦を使ってラーメンやうどん、パスタ、パンなどを特産品や土産品にしたり、商標登録を目指してブランド化を図る動きも出ています。
かつて、国産小麦は輸入小麦に押され、1970年代まで減少の一途でしたが、減反政策による小麦への転換や、高品質な道産小麦の誕生などで存在感が高まり、道産小麦は首都圏からの引き合いも強くなっているそうです。
小麦の特徴を知り、ぜひ、食べ比べていただけるとうれしいです。
【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/
【出演】北海道新聞経済部 久保吉史、岸恒介、山口真理絵
【X(旧Twitter)】
北海道新聞ポッドキャスト:http://twitter.com/doshin_digital
北の食☆トレンド:https://twitter.com/HokkaidoDigital
-
北海道新聞ポッドキャスト「ニュースの時間」。今回のテーマは「スノーマンの経済効果」です。11月に札幌でライブを開いたスノーマン。全国から押し寄せたファンは、道内各地を訪れて消費拡大に一役買いました。
記者のおすすめスポットは、夕張市のマウントレースイ、旭川市のカムイスキーリンクスの2つのスキー場です。
#北海道 #札幌 #スノーマン #ノースマン #諏訪神社 #札幌ドーム
【関連記事】
雪虫に天敵出現!? 「この秋も大量発生」の予測空振り<デジタル発>https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1082905/
【SNSアカウント】
北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital 北海道新聞インスタグラムhttps://www.instagram.com/hokkaidoshimbun/
【出演】
MC:藤田夏子、津田祐慈(編集局デジタル担当) ゲスト:若林彩(報道センター記者)
-
北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話や裏話を紹介する「北海道新聞ポッドキャスト」。第181回目は、11月24日に配信する<北の食☆トレンド>から北海道産タコについて取材、執筆した高橋祐二記者とお送りします。
年末年始を含むこれからの時期に食卓に並ぶ機会が増えるタコ。近年全国的に価格が上昇し、北海道では3年前に比べて価格が約2倍に急騰しています。世界的な供給不足と円安で輸入品が高騰し、国産に波及していることが主因です。さらに、全道各地で年中漁が行われ、国内漁獲量の6割を占める一大産地・北海道の現状を探ると、別の理由も見えてきました
【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp
【出演】山口真理絵、桜井翼、高橋祐二
【X(旧Twitter)】
北海道新聞ポッドキャスト:https://twitter.com/doshin_digital
北の食☆トレンド:https://twitter.com/HokkaidoDigital
-
北海道新聞ポッドキャスト「ニュースの時間」。今回のテーマは「雪虫」です。昨年は辺り一面を覆うほど大発生し、道民を困惑させました。残暑が厳しかった今年も大量発生が予想されていましたが、そうした現象は今のところ見られません。なぜでしょうか。専門家に話を聞きました。
#北海道 #雪虫 #札幌
【関連記事】
雪虫に天敵出現!? 「この秋も大量発生」の予測空振り<デジタル発>https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1082905/
【SNSアカウント】
北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital北海道新聞インスタグラムhttps://www.instagram.com/hokkaidoshimbun/
【出演】
MC:藤田夏子、津田祐慈(編集局デジタル担当) ゲスト:竹中達哉(報道センター記者)
-
北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」。第179回目は、11月17日に配信する〈北の食☆トレンド〉から北海道産ビーツをテーマに取材、執筆した鹿野海人記者とお送りします。
地中海原産でヨーロッパを中心に食べられている野菜「ビーツ」。北海道内でじわじわと生産量が増えています。ただ作付面積は東京ドーム1個半(約6ヘクタール)とまだ少なく、スーパーでは見かけませんが、一定の層に浸透してきています。健康効果や競技力などで注目され、臭みが少なく糖度の高いビーツも収穫できるようになりつつあります。道産ビーツの今について話しました。
【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp
【出演】鹿野海人、久保吉史、山口真理絵
【X(旧Twitter)】
北海道新聞ポッドキャスト:https://twitter.com/doshin_digital
北の食☆トレンド:https://twitter.com/HokkaidoDigital
-
北海道新聞ポッドキャスト「ニュースの時間」。今回のテーマは前回に引き続き「北海道の衆院選」です。今回の衆院選は、全国では女性73人が当選して16%を占めて過去最多となりました。北海道は女性議員の割合がもっと多く、20人中6人と3割を占めます。なぜ女性議員が増えたのか、道政担当の記者が解説します。#北海道 #衆議院選挙 #女性議員 #クォータ制 #パリテ【関連記事】社会ニーズを政策に 北大大学院法学研究科准教授・馬場香織氏<考・争点 衆院選>㊥
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1077264/立憲、比例1位に女性2氏 道連代表・逢坂氏は重複立候補せず
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1074915/
立憲、比例に石川知裕氏 保守層取り込み狙う 衆院選
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1075432/【SNSアカウント】北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital北海道新聞インスタグラムhttps://www.instagram.com/hokkaidoshimbun/【出演】MC:藤田夏子、津田祐慈(編集局デジタル担当) ゲスト:村田亮(報道センター記者)
-
北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」。第177回目は、11月10日に配信する〈北の食☆トレンド〉から北海道産小豆をテーマに取材、執筆した岸恒介記者とお送りします。
北海道は小豆の一大産地で、国内で生産される小豆の90%以上は北海道産です。道産小豆から作られたあんこは、全国の和菓子文化を支えています。 ただ、近年の猛暑で道産小豆の生産が危機に瀕しています。労働力の減少なども重なり逆境が続く中、研究機関が安定供給に向けて対策に乗り出しました。
十勝管内芽室町産で2024年に獲れた「新小豆」を使ったどら焼きを食べながら、小豆生産の今後について話しました。
【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp
【出演】岸恒介、折田智之、山口真理絵
【X(旧Twitter)】
北海道新聞ポッドキャスト:https://twitter.com/doshin_digital
北の食☆トレンド:https://twitter.com/HokkaidoDigital
-
北海道新聞ポッドキャスト「ニュースの時間」。今回のテーマは「北海道の衆院選」です。10月27日に投開票された衆議院選挙。北海道内は僅差の小選挙区が複数出るなど激戦となりました。道内政治担当の記者と振り返ります。#北海道 #衆議院選挙【関連記事】衆院選 北海道内選挙分析 小選挙区12選挙区と比例代表道ブロック
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1080717/
保守確執 繰り上げ後も 北海道2区<インサイド衆院選>⑪
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1080251/
【SNSアカウント】北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital北海道新聞インスタグラムhttps://www.instagram.com/hokkaidoshimbun/【出演】MC:藤田夏子、津田祐慈(編集局デジタル担当) ゲスト:村田亮(報道センター記者)
-
北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話や裏話を紹介する「北海道新聞ポッドキャスト」。第175回目は、11月3日に配信する<北の食☆トレンド>から北海道産のショウガについて取材、執筆した有田麻子記者とお送りします。
香味や味付けに欠かせないショウガは、国内では高知県産が有名です。寒さに弱い南方系の作物ですが、北海道内でもビニールハウスを活用した栽培がじわじわと増えています。北海道でショウガの栽培が広がる背景は...。
【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp
【出演】有田麻子、山口真理絵、櫻井翼
【X(旧Twitter)】
北海道新聞ポッドキャストト:https://twitter.com/doshin_digital
北の食☆トレンド:https://twitter.com/HokkaidoDigital
-
北海道新聞ポッドキャスト「ニュースの時間」。今回のテーマは「札幌のある洋服店」です。
札幌にあるストリートファッション店「ウェイク」が人気を集めています。イベント時は開店前に140人の行列ができ、関西や関東からの来訪者も。記者1年目の記者が理由を探りました。
#北海道 #ウェイク #WAKE. #札幌 #ストリートファッション
【関連記事】
通販も公式サイトもない洋服店 札幌のストリート系「WAKE.」に行列ができるワケ<デジタル発>
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1067439/
【SNSアカウント】
北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital
北海道新聞インスタグラム
https://www.instagram.com/hokkaidoshimbun/
【出演】
MC:藤田夏子、津田祐慈(編集局デジタル担当)
ゲスト:岸恒介(経済部記者) -
北海道新聞記者が取材時のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」 第173回は10月27日に配信する「北の食☆トレンド」からジャージー牛をテーマに執筆した折田智之記者とお送りします。
ジャージー牛。どこかで名前を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?国内の乳牛で占める割合はわずか0.8%ながら、濃くて美味しい牛乳が好評で、自前で商品加工を手掛ける農家やこだわりを持つ菓子店などの引きが強いです。道内では後継者不足などで乳牛の98.5%を占めるホルスタインは減少傾向ですが、ジャージー牛は増加傾向。こだわりを持つ農家などの思いを話します。
【北海道新聞デジタル】http://www.hokkaido-np.co.jp/
【出演】折田智之、山口真理絵、鹿野海人
【X(旧Twitter)】
北海道新聞ポッドキャスト:https://twitter.com/doshin_digital
北の食☆トレンド:https://twitter.com/HokkaidoDigital
-
北海道新聞ポッドキャスト「ニュースの時間」。今回のテーマは「創成イースト」です。
札幌の「創成イースト地区」が注目を集めています。マンションが増えて人口は2万人とこの20年間で3倍に増えた一方、下町の雰囲気も残す地区。歴史と今を語ります。
#北海道 #創成イースト #札幌
【関連記事】
▼<ディープに歩こう 札幌・創成イースト未来編>① クロスにビジネス、頓宮にはマルシェのにぎわい
▼<ディープに歩こう 札幌・創成イースト未来編>⑥ 北海道神宮頓宮 伝統の地に新住民も集う▼<ディープに歩こう 札幌・創成イースト未来編>⑨ れんがのまち 可能性へ挑戦
【「X」アカウント】
北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital
【出演】
MC:藤田夏子、津田祐慈(編集局デジタル担当)
ゲスト:佐藤元治(報道センター次長)
-
北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話や裏話を紹介する「北海道新聞ポッドキャスト」。第171回目は、10月20日に配信する<北の食☆トレンド>から北海道産サンマについて取材、執筆した桜井翼記者とお送りします。
北海道の秋を代表する味覚といえば、やっぱりサンマです。海水温の上昇などで近年は不漁続きでしたが、今年は道内で9月末までに6年ぶりの水準となる水揚げがあり、漁業関係者から豊漁への期待が高まっています。大手スーパーの店頭でもサンマが1本100円程度と安価に販売されていますが、専門機関や専門家の今後の見立ては厳しく……。
【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp
【出演】櫻井翼、鹿野海人、山口真理絵
【X(旧Twitter)】
北海道新聞ポッドキャスト:https://twitter.com/doshin_digital
北の食☆トレンド:https://twitter.com/HokkaidoDigital
- Laat meer zien