Afleveringen

  • 『月曜、朝のさかだち』シーズン2、第3回目のゲストはイタリアを拠点に、インタープリター・リサーチャーとして活動する和田夏実さんをお迎えしています。この日haru.さんは日本を飛び出し、オランダで開催されていた『ダッチデザインウィーク』を訪れ、コミュニケーションデザインコレクティブ「MAGNET」のメンバーとして出展していた和田さんと合流。二人はアトリエが並ぶエリアを散歩しながらお話しをする朝活を行いました。初回のトークでは、イタリアでの生活のこと、インタープリターというお仕事についてお話しを聞きました。

    .

    📢和田夏実

    ろう者の両親のもとで手話を第一言語として育ち、手で表現することの可能性に惹かれ、感覚がもつメディアの可能性について探求している。内言を探るカードゲーム”Qua|ia”や、触手話をヒントにしたコミュニケーションゲーム”LINKAGE”、”たっちまっち”、認知と脳、ことばと感覚の翻訳方法を探る研究、作品、ゲーム等を展開。現在、ミラノ工科大学に研究員として在籍。2016年手話通訳士資格取得。

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • 『月曜、朝のさかだち』シーズン2、ゲストに秋田公立美術大学助教であり、写真研究をされている村上由鶴さんをお迎えしています。いよいよ最終となるこの日のテーマは、最近のファッション写真の流行や変遷について。それぞれ最近の気になるキーワードなどを取り上げながら、話題は90年代に起こったスーパーモデルブームにまで遡ります。あのスーパーモデルブームが、現在にどうつながっているのか?

    .

    前編記事✎⁠⁠本屋さんで気になるトピックの本をディグる朝 haru.×村上由鶴【前編】 (orbis.co.jp)⁠

    後編記事✎本屋さんで気になるトピックの本をディグる朝 haru.×村上由鶴【後編】

    .

    📢⁠⁠村上由鶴⁠⁠

    1991年生まれ。秋田公立美術大学ビジュアルアーツ専攻助教。単著に『アートとフェミニズムは誰のもの?』(光文社)、共著に『クリティカル・ワード ファッションスタディーズ』(フィルムアート社)。POPEYE「そもそも写真教室」POPEYE WEB「おとといまでのわたしのための写真論」、晶文社スクラップブック「わかった気になる-反差別の手立てとしてのアート鑑賞」など、写真やアート、ファッションイメージに関する研究・執筆を行う。

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • Zijn er afleveringen die ontbreken?

    Klik hier om de feed te vernieuwen.

  • 『月曜、朝のさかだち』シーズン2、ゲストに秋田公立美術大学助教であり、写真研究をされている村上由鶴さんをお迎えしています。3週目のトピックは、村上さんの書籍『アートとフェミニズムはだれのもの?』から、近年の女性作家のあるアクションを取り上げていきます。女性とは、または女性の身体とは、まなざされる対象であるのか? 現代における写真論とジェンダー論を絡めたお話をお届けします。

    .

    前編記事✎⁠本屋さんで気になるトピックの本をディグる朝 haru.×村上由鶴【前編】 (orbis.co.jp)

    後編記事✎本屋さんで気になるトピックの本をディグる朝 haru.×村上由鶴【後編】

    .

    📢⁠村上由鶴⁠

    1991年生まれ。秋田公立美術大学ビジュアルアーツ専攻助教。単著に『アートとフェミニズムは誰のもの?』(光文社)、共著に『クリティカル・ワード ファッションスタディーズ』(フィルムアート社)。POPEYE「そもそも写真教室」POPEYE WEB「おとといまでのわたしのための写真論」、晶文社スクラップブック「わかった気になる-反差別の手立てとしてのアート鑑賞」など、写真やアート、ファッションイメージに関する研究・執筆を行う。

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • 『月曜、朝のさかだち』もシーズン2へと切り替わり、第2回目のゲストは秋田公立美術大学助教であり、写真研究をされている村上由鶴さんをお迎えしています。この日のトピックは、AIによる画像生成が普及したことによる写真業界の変化や課題について。現在進行形で、日々更新されている写真という定義の揺らぎについて、haru.さんが最近感じた違和感なども交えながら議論していきます。

    .

    前編記事✎⁠本屋さんで気になるトピックの本をディグる朝 haru.×村上由鶴【前編】 (orbis.co.jp)

    後編記事✎本屋さんで気になるトピックの本をディグる朝 haru.×村上由鶴【後編】

    .

    📢⁠村上由鶴⁠

    1991年生まれ。秋田公立美術大学ビジュアルアーツ専攻助教。単著に『アートとフェミニズムは誰のもの?』(光文社)、共著に『クリティカル・ワード ファッションスタディーズ』(フィルムアート社)。POPEYE「そもそも写真教室」POPEYE WEB「おとといまでのわたしのための写真論」、晶文社スクラップブック「わかった気になる-反差別の手立てとしてのアート鑑賞」など、写真やアート、ファッションイメージに関する研究・執筆を行う。

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • 『月曜、朝のさかだち』シーズン2、第2回目のゲストは秋田公立美術大学助教であり、写真研究をされている村上由鶴さんをお迎えしています。この日の朝活は、学芸大学駅高架下に今年8月にオープンした書店「COUNTER BOOKS」にて、気になる本を手に取り、店内のカフェスペースでお茶を飲みながら少し読書をしました。初回のトークでは、写真を撮ることが万人となって日常となった現代で、写真作品とはどんなものなのか、について話していきます。

    .

    前編記事✎本屋さんで気になるトピックの本をディグる朝 haru.×村上由鶴【前編】 (orbis.co.jp)

    後編記事✎本屋さんで気になるトピックの本をディグる朝 haru.×村上由鶴【後編】

    .

    📢村上由鶴

    1991年生まれ。秋田公立美術大学ビジュアルアーツ専攻助教。単著に『アートとフェミニズムは誰のもの?』(光文社)、共著に『クリティカル・ワード ファッションスタディーズ』(フィルムアート社)。POPEYE「そもそも写真教室」POPEYE WEB「おとといまでのわたしのための写真論」、晶文社スクラップブック「わかった気になる-反差別の手立てとしてのアート鑑賞」など、写真やアート、ファッションイメージに関する研究・執筆を行う。

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • 第2シーズンとなった『月曜、朝のさかだち』。そんな再出発となった記念すべき第15回目のゲストは、文化人類学者の磯野真穂さんです。いよいよ最終回となる本編では、文化人類学者として、これまで多くの人と、多くの時間をかけて対話を続けていきた磯野さんが考える「上手な話の聞き方」についてお話しいただきます。

    .

    前編記事✎公園で縄跳びをして、文化人類学について知る朝 haru.×磯野真穂【前編】 (orbis.co.jp)

    後編記事✎公園で縄跳びをして、文化人類学について知る朝 haru.×磯野真穂【後編】 (orbis.co.jp).

    📢磯野真穂

    長野県安曇野市出身。早稲田大学人間科学部スポーツ科学科を卒業後、トレーナーの資格を取るべく、オレゴン州立大学スポーツ科学部に学士編入するが自然科学のアプローチに違和感を覚え、文化人類学に専攻を変更。同大学大学院にて応用人類学修士号、早稲田大学にて博士(文学)取得。その後、早稲田大学文化構想学部助教、国際医療福祉大学大学院准教授を経て4年間在野の人類学者として活動。2024年より東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。一般社団法人De-Silo理事。応用人類学研究所・ANTHRO所長。

    単著に『なぜふつうに食べられないのか―拒食と過食の文化人類学』(春秋社)、『医療者が語る答えなき世界―「いのちの守り人」の人類学』(ちくま新書)、『ダイエット幻想―やせること、愛されること』(ちくまプリマ―新書)、『他者と生きる―リスク・病い・死をめぐる人類学』(集英社新書)、『コロナ禍と出会い直す―不要不急の人類学ノート』(柏書房)、共著に『急に具合が悪くなる』(宮野真生子との共著)がある。(オフィシャルサイト:⁠⁠⁠www.mahoisono.com⁠⁠⁠ / Blog: ⁠⁠⁠http://blog.mahoisono.com⁠⁠⁠)

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • 第2シーズンへと切り替わった『月曜、朝のさかだち』。第15回目のゲストは、文化人類学者の磯野真穂さんをお迎えしています。今週の話題は、哲学者の宮野真生子さんとの往復書簡を書籍にした『急に具合が悪くなる』について。実はこの本についてharu.さんは「衝撃的な読書体験で、震えが止まらなかった」とコメントしています。がんの転移を経験しながら生き抜き、亡き人となった哲学者・宮野さんと制作した本の裏話などを通して、今を生きる者と死者との関わりを考えていきます。

    .前編記事✎⁠公園で縄跳びをして、文化人類学について知る朝 haru.×磯野真穂【前編】 (orbis.co.jp)後編記事✎公園で縄跳びをして、文化人類学について知る朝 haru.×磯野真穂【後編】 (orbis.co.jp)

    .

    📢磯野真穂

    長野県安曇野市出身。早稲田大学人間科学部スポーツ科学科を卒業後、トレーナーの資格を取るべく、オレゴン州立大学スポーツ科学部に学士編入するが自然科学のアプローチに違和感を覚え、文化人類学に専攻を変更。同大学大学院にて応用人類学修士号、早稲田大学にて博士(文学)取得。その後、早稲田大学文化構想学部助教、国際医療福祉大学大学院准教授を経て4年間在野の人類学者として活動。2024年より東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。一般社団法人De-Silo理事。応用人類学研究所・ANTHRO所長。

    単著に『なぜふつうに食べられないのか―拒食と過食の文化人類学』(春秋社)、『医療者が語る答えなき世界―「いのちの守り人」の人類学』(ちくま新書)、『ダイエット幻想―やせること、愛されること』(ちくまプリマ―新書)、『他者と生きる―リスク・病い・死をめぐる人類学』(集英社新書)、『コロナ禍と出会い直す―不要不急の人類学ノート』(柏書房)、共著に『急に具合が悪くなる』(宮野真生子との共著)がある。(オフィシャルサイト:⁠⁠www.mahoisono.com⁠⁠ / Blog: ⁠⁠http://blog.mahoisono.com⁠⁠)

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • 『月曜、朝のさかだち』は、第2シーズンに突入しています。第15回目のゲストは文化人類学者の磯野真穂さんです。先週の更新では、“文化人類学って、どんな学問?”という問いにお答えしました。今回の本編では、現代の社会で頻繁に耳にする“自分らしさ”という言葉について。人類学の視点から“自分らしさ”を捉え直してみると、また新しい解釈に辿り着きます。

    .前編記事✎⁠公園で縄跳びをして、文化人類学について知る朝 haru.×磯野真穂【前編】 (orbis.co.jp)後編記事✎公園で縄跳びをして、文化人類学について知る朝 haru.×磯野真穂【後編】 (orbis.co.jp).

    📢磯野真穂

    長野県安曇野市出身。早稲田大学人間科学部スポーツ科学科を卒業後、トレーナーの資格を取るべく、オレゴン州立大学スポーツ科学部に学士編入するが自然科学のアプローチに違和感を覚え、文化人類学に専攻を変更。同大学大学院にて応用人類学修士号、早稲田大学にて博士(文学)取得。その後、早稲田大学文化構想学部助教、国際医療福祉大学大学院准教授を経て4年間在野の人類学者として活動。2024年より東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。一般社団法人De-Silo理事。応用人類学研究所・ANTHRO所長。

    単著に『なぜふつうに食べられないのか―拒食と過食の文化人類学』(春秋社)、『医療者が語る答えなき世界―「いのちの守り人」の人類学』(ちくま新書)、『ダイエット幻想―やせること、愛されること』(ちくまプリマ―新書)、『他者と生きる―リスク・病い・死をめぐる人類学』(集英社新書)、『コロナ禍と出会い直す―不要不急の人類学ノート』(柏書房)、共著に『急に具合が悪くなる』(宮野真生子との共著)がある。(オフィシャルサイト:⁠www.mahoisono.com⁠ / Blog: ⁠http://blog.mahoisono.com⁠)

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • 『月曜、朝のさかだち』は、この回から第2シーズンに突入します。第15回目、シーズンの切り替わりにお迎えする記念すべきゲストは文化人類学者の磯野真穂さんです。この日の朝活は、磯野さんが得意だという「なわとび」。その模様は来週更新のORBISISの記事にてお届けします。初回となる本編では、日常の当たり前を問い直し、世界の見方を少し変えるきっかけをくれる文化人類学という学問について、理解を深めていきます。

    .

    前編記事✎公園で縄跳びをして、文化人類学について知る朝 haru.×磯野真穂【前編】 (orbis.co.jp)

    後編記事✎公園で縄跳びをして、文化人類学について知る朝 haru.×磯野真穂【後編】 (orbis.co.jp).

    📢磯野真穂

    長野県安曇野市出身。早稲田大学人間科学部スポーツ科学科を卒業後、トレーナーの資格を取るべく、オレゴン州立大学スポーツ科学部に学士編入するが自然科学のアプローチに違和感を覚え、文化人類学に専攻を変更。同大学大学院にて応用人類学修士号、早稲田大学にて博士(文学)取得。その後、早稲田大学文化構想学部助教、国際医療福祉大学大学院准教授を経て4年間在野の人類学者として活動。2024年より東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。一般社団法人De-Silo理事。応用人類学研究所・ANTHRO所長。

    単著に『なぜふつうに食べられないのか―拒食と過食の文化人類学』(春秋社)、『医療者が語る答えなき世界―「いのちの守り人」の人類学』(ちくま新書)、『ダイエット幻想―やせること、愛されること』(ちくまプリマ―新書)、『他者と生きる―リスク・病い・死をめぐる人類学』(集英社新書)、『コロナ禍と出会い直す―不要不急の人類学ノート』(柏書房)、共著に『急に具合が悪くなる』(宮野真生子との共著)がある。(オフィシャルサイト:www.mahoisono.com / Blog: http://blog.mahoisono.com)

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • 1年と少し続くポッドキャスト番組『月曜、朝のさかだち』。週の始まり、ともすると仕事や家事に追われる憂鬱な朝となる月曜の朝に、自分のほぐし方をゲストに尋ねてきたこのシリーズが、ここでひとつの区切り。来週より、このポッドキャスト番組は新シリーズへと突入します。そこで、シーズン1を終えて、これまでの番組についての想いをパーソナリティのharu.がひとりで語り、また、シーズン2ではどんな番組になっていくのか、も合わせてお話します。

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • 『月曜、朝のさかだち』第14回目のゲストである映像監督“も”やられている野崎浩貴さんの回もいよいよ最終回。この番組のゲストたちにこれまで共通で投げかけてきた「自分のほぐし方」についてお話しいただきます。その問いに対する答えにも通づる、“ゲーム性を持って生きる”とはいったいどんな事なのか。そして、怒りの感情もむげにしないとはいったい?

    前編記事✎⁠⁠かき氷を作る朝 haru.×野崎浩貴【前編】 (orbis.co.jp)⁠

    後編記事✎かき氷を作る朝 haru.×野崎浩貴【後編】 (orbis.co.jp)

    📢ゲスト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠野崎浩貴⁠⁠

    会社員を経て、フリーランスでMVや映画、ドラマなどの映像を制作するディレクター兼脚本家。イラ ストの提供や、たまに自分自身も何らかに出演したり。動物園によく行く。

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • 『月曜、朝のさかだち』第14回目のゲストである映像監督“も”やられている野崎浩貴さん。初回の概要欄から敢えて、入れさせていただいている「映像監督“も”されている」という伏線を、今回は回収します。野崎さんが映像監督になる前のサラリーマン時代について触れながら、映像監督になったきっかけについて伺います。

    前編記事✎⁠⁠かき氷を作る朝 haru.×野崎浩貴【前編】 (orbis.co.jp)⁠

    後編記事✎かき氷を作る朝 haru.×野崎浩貴【後編】 (orbis.co.jp)

    📢ゲスト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠野崎浩貴⁠⁠

    会社員を経て、フリーランスでMVや映画、ドラマなどの映像を制作するディレクター兼脚本家。イラ ストの提供や、たまに自分自身も何らかに出演したり。動物園によく行く。

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • 『月曜、朝のさかだち』第14回目は映像監督“も”やられている野崎浩貴さんをゲストにお迎えします。友達も動物も、いずれは死んでしまう会えるうちに会っておきたいという野崎さん。動物園に通うようになって気づいた"いきもの時間"の話。そして最近出版されたばかりの絵本『ありくい』についてもお話いただきます。

    前編記事✎⁠かき氷を作る朝 haru.×野崎浩貴【前編】 (orbis.co.jp)

    後編記事✎かき氷を作る朝 haru.×野崎浩貴【後編】 (orbis.co.jp)

    📢ゲスト ⁠⁠⁠⁠⁠⁠野崎浩貴⁠

    会社員を経て、フリーランスでMVや映画、ドラマなどの映像を制作するディレクター兼脚本家。イラ ストの提供や、たまに自分自身も何らかに出演したり。動物園によく行く。

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • 『月曜、朝のさかだち』第14回目は映像監督“も”やられている野崎浩貴さんをゲストにお迎えします。この日の朝活は、かき氷を作りました。前日から準備しておいた凍らせたジュースやミルクをふわふわになるかき氷機で削ったりと、夏休みのような時間を過ごした二人。朝活を終えた後は、野崎さんがよく行くという動物園との関わり方について話を伺いました。

    前編記事✎かき氷を作る朝 haru.×野崎浩貴【前編】 (orbis.co.jp)

    後編記事✎かき氷を作る朝 haru.×野崎浩貴【後編】 (orbis.co.jp)

    📢ゲスト ⁠⁠⁠野崎浩貴

    会社員を経て、フリーランスでMVや映画、ドラマなどの映像を制作するディレクター兼脚本家。イラ ストの提供や、たまに自分自身も何らかに出演したり。動物園によく行く。

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • 『月曜、朝のさかだち』第13回目のゲストは、映像監督のJo Motoyoさんをお迎えしています。いよいよ、最終回となる本編のトークテーマは、この番組の共通質問である“自分のほぐし方”について。一見する「強い女性」だと勘違いされることもあるそうですが、実はすごく落ち込みやすい性格だというJoさん。そんな彼女が日々実践していること、そして心の持ちようについて語ります。

    前編記事✎⁠丹沢湖でサップをする朝 haru.×Jo Motoyo【前編】 (orbis.co.jp)⁠

    後編記事✎丹沢湖でサップをする朝 haru.×Jo Motoyo【後編】 (orbis.co.jp)

    📢ゲスト ⁠⁠Jo Motoyo⁠⁠映像監督。武蔵野美術大学在学中からフォトグラファーとして活動し、ファッション性と物語性を織り交ぜた作品作りを得意とする。広告、MV、ショートフィルムを主に制作。現在は初となる長編映画監督作が進行中。出産を機にフリーランスに。

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • 『月曜、朝のさかだち』第13回目のゲストは、映像監督のJo Motoyoさんをお迎えしています。前回に引き続き、Joさんの映像作品についてお話を聞きながら、後半には子育てと仕事の両立について。働くお母さんとして直面している日常生活と、そこで日々感じていることについてお話しいただきました。

    前編記事✎⁠丹沢湖でサップをする朝 haru.×Jo Motoyo【前編】 (orbis.co.jp)⁠

    後編記事✎丹沢湖でサップをする朝 haru.×Jo Motoyo【後編】 (orbis.co.jp)

    📢ゲスト ⁠⁠Jo Motoyo⁠⁠映像監督。武蔵野美術大学在学中からフォトグラファーとして活動し、ファッション性と物語性を織り交ぜた作品作りを得意とする。広告、MV、ショートフィルムを主に制作。現在は初となる長編映画監督作が進行中。出産を機にフリーランスに。

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • 『月曜、朝のさかだち』第13回目のゲストは、映像監督のJo Motoyoさんをお迎えしています。夏らしく丹沢湖でのSUP朝活を終えたふたりのトークも、折り返し地点へ。台湾留学を経て、Joさんが映像監督を目指したきっかけについてお話しいただきました。

    前編記事✎丹沢湖でサップをする朝 haru.×Jo Motoyo【前編】 (orbis.co.jp)

    後編記事✎丹沢湖でサップをする朝 haru.×Jo Motoyo【後編】 (orbis.co.jp)

    📢ゲスト ⁠Jo Motoyo⁠映像監督。武蔵野美術大学在学中からフォトグラファーとして活動し、ファッション性と物語性を織り交ぜた作品作りを得意とする。広告、MV、ショートフィルムを主に制作。現在は初となる長編映画監督作が進行中。出産を機にフリーランスに。

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • 『月曜、朝のさかだち』第13回目は映像監督のJo Motoyoさんをゲストにお迎えします。朝活は、丹沢湖でSUP。山に囲まれた広大な湖で初めてのSUPを体験し、大はしゃぎしたふたりは、Joさんの映像作品について語りながら、映像・広告業界で働くことの楽しさや葛藤などについて話をしました。

    前編記事✎丹沢湖でサップをする朝 haru.×Jo Motoyo【前編】 (orbis.co.jp)

    後編記事✎丹沢湖でサップをする朝 haru.×Jo Motoyo【後編】 (orbis.co.jp)

    📢ゲスト Jo Motoyo映像監督。武蔵野美術大学在学中からフォトグラファーとして活動し、ファッション性と物語性を織り交ぜた作品作りを得意とする。広告、MV、ショートフィルムを主に制作。現在は初となる長編映画監督作が進行中。
    出産を機にフリーランスに。

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • 第12回目の『月曜、朝のさかだち』のゲストとして、モデル、文筆家の小谷実由さんをお迎えする最終回。話の本題は、ゲストに毎回伺っている“凝り固まってしまった自分の心や身体をどうほぐしているのか”についてお話いただきます。「準備万端にしておかないと不安」その先にどんな思いがあるのか。

    前編記事✎⁠⁠お布団を干す朝 haru.×小谷実由【前編】 (orbis.co.jp)⁠⁠後編記事✎⁠お布団を干す朝 haru.×小谷実由【後編】 (orbis.co.jp)

    📢ゲスト ⁠⁠⁠小谷実由⁠⁠⁠

    モデル・文筆家。1991年東京生まれ。14歳からモデルとして活動を始める。自分の好きなものを発信することが誰かの日々の小さなきっかけになることを願いながら、エッセイの執筆、ブランドとのコラボレーションなどにも取り組む。猫と純喫茶が好き。通称・おみゆ。2022年7月に初の書籍『隙間時間(ループ舎)』を刊行。4月からJ-WAVEPodcast番組「おみゆの好き蒐集倶楽部」毎週金曜日配信がスタート。.

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。

  • 第12回目の『月曜、朝のさかだち』のゲストは、モデル、文筆家の小谷実由さんをゲストにお迎えしています。ファッションモデルをキャリアのスタートにして、現在はエッセイの執筆やSNSやポッドキャストなど、さまざまなメディアを通して好きなものを発信して多くの共感を呼んでいる小谷さん。今回はホストを務めるPodcast番組『おみゆの好き蒐集倶楽部』を始めたきっかけや「好き」で人と繋がることについてお話しいただきます。

    前編記事✎⁠お布団を干す朝 haru.×小谷実由【前編】 (orbis.co.jp)⁠後編記事✎⁠お布団を干す朝 haru.×小谷実由【後編】 (orbis.co.jp)

    📢ゲスト ⁠⁠小谷実由⁠⁠

    モデル・文筆家。1991年東京生まれ。14歳からモデルとして活動を始める。自分の好きなものを発信することが誰かの日々の小さなきっかけになることを願いながら、エッセイの執筆、ブランドとのコラボレーションなどにも取り組む。猫と純喫茶が好き。通称・おみゆ。2022年7月に初の書籍『隙間時間(ループ舎)』を刊行。4月からJ-WAVEPodcast番組「おみゆの好き蒐集倶楽部」毎週金曜日配信がスタート。.

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    「日々を、ここちよく」をテーマにオルビスが多様なコンテンツを発信していくウェブメディア

    .

    🌟⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「ORBIS IS」公式Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    毎月、ゲストへの質問を募集しています。ハイライトに格納された質問募集のコーナーまたはDMにてお送りください。