Afleveringen
-
臨床栄養学研究室の福山直人先生は、高齢者医療の研究にも取り組まれています。そんな福山先生に高齢者の食事に対するお考えを伺いました。(2025年1月14日放送)
-
臨床栄養学研究室の福山直人先生は、食品の機能性について研究を重ねてこられた中で、いくつかの有用な成分に注目されています。元気に生きる秘訣になりそうな、それらの成分について解説して頂きました。(2025年1月7日放送)
-
Zijn er afleveringen die ontbreken?
-
植物遺伝子工学研究室の坂田洋一先生は、昭和時代に大きな問題となった公害を逆手に取った、環境浄化技術の確立に挑んでいます。それは一体どんな仕組みなのか?坂田先生に解説して頂きました。(2024年12月31日放送)
-
苔を見て、地球・宇宙規模の話題に繋がるイメージが湧く人は多くはないかも知れません。しかし、そんな苔が私たちの未来に関わる役割を期待されているのです。植物遺伝子工学研究室の坂田洋一先生が解説します。(2024年12月24日放送)
-
自然の中で、或いは、例えばアスファルトの隙間など街の中で、至る所で目にすることができる「苔」。この地球上で苔が大変長く生命を紡いできたのには理由があります。そんな苔について植物遺伝子工学研究室の坂田洋一先生が解説します。(2024年12月17日放送)
-
食品科学研究室の服部一夫先生は「メタボリックシンドロームにならない作用を持つ食品」を探すという研究に取り組んでいます。一体どのような食品にその可能性があるのでしょうか。(2024年12月10日放送)
-
「放線菌」は私たちの暮らしを様々な場面で支えてくれています。一体どんなものなのか?発酵食品化学研究室の鈴木敏弘先生が解説します。(2024年12月3日放送)
-
独特の匂いで知られる魚の加工食品「くさや」は、その製法や歴史など豊かな発酵食品文化を持つこの国にとって魅力的な要素がたくさんあります。そんなくさやについて発酵食品化学研究室の鈴木敏弘先生が解説します。(2024年11月26日放送)
-
「朝ごはん」や「一日三食」が大事という言葉をよく耳にすると思います。これをスポーツ栄養学の観点から見ると、どのようなことが言えるのでしょうか。保健栄養学研究室の日田安寿美先生が解説します。(2024年11月19日放送)
-
保健栄養学研究室の日田安寿美先生のご専門は「スポーツ栄養学」。農大のいくつかの運動部に対して栄養面のアドバイスも担当されています。そんな日田先生に今の学生アスリートについてのお考えを伺いました。(2024年11月12日放送)
-
「生物地理」という言葉をご存知でしょうか。聴き慣れない人が多いかも知れませんが、この地球に住む私たちにとって大変重要なものです。そんなこの「生物地理」について博物館情報学研究室の田留健介先生が解説します。(2024年11月5日放送)
-
博物館情報学研究室の田留健介先生の専門は「植物分類学」。読んで字の通り植物を分類していく学問です。そこには一体どんな楽しさや魅力があるのかについてお話を伺いました。(2024年10月29日放送)
-
南極観測隊に参加した博物館情報学研究室の田留健介先生が、南極での食生活について解説します。(2024年10月22日放送)
-
博物館情報学研究室の田留健介先生は、2020年に南極観測隊員として現地で調査活動を行いました。行ったからこそ語れるリアルな南極のお話を田留先生にお話し頂きました。(2024年10月15日放送)
-
多くの牛には角がありますが、いくつかの事情から酪農の現場ではこれを切る除角という作業があります。その負担を軽減するために、動物栄養学研究室の庫本高志先生は「無角黒毛和種」という牛の開発に取り組んでいます。この研究の背景や今後の展望についてお話を伺いました。(2024年10月8日放送)
-
お腹に優しい牛乳として誕生した「A2牛乳」。これは一体どのような牛乳なのか、またその登場が日本の酪農に与える影響になどについて、開発に携わった動物栄養学研究室の庫本高志先生が解説します。(2024年10月1日放送)
-
「体を冷やしてはいけない、温めた方が良い」と私たちは子供の頃から教わります。それは一体なぜなのか?動物生理学研究室の半澤惠先生が解説します。(2024年9月24日放送)
-
体の各部に酸素を届ける赤血球にも、実は強い・弱いの差が生じることが分かっています。そんな赤血球の研究について動物生理学研究室の半澤惠先生が解説します。(2024年9月17日放送)
-
農業における昆虫の存在は、害虫となる場合もあれば、益虫になることもあります。そればかりか、近年欧米では益虫となり得る側面を農業に活かそうという研究も進んでいます。そんな現状について昆虫学研究室の小島弘昭先生が解説します。(2024年9月10日放送)
-
ゾウムシはカブトムシなどと同じ甲虫の仲間で、その種類が極めて多いことが特徴です。一体どんな生きものなのかを昆虫学研究室の小島弘昭先生が解説します。(2024年9月3日放送)
- Laat meer zien