Afleveringen
-
「京都府教科図書販売がホテル事業に参入 丹後地方でブティックホテル開業へ」 京都府を中心に教科書や教材の卸売業を手掛ける京都府教科図書販売(京都市中京区)はこのほど、地域に根ざした事業の拡大を目指し、来年春にホテル事業に参入すると発表した。ホテル業のプロデュースを手掛ける株式会社水星(同下京区)と協業し、丹後地方の宮津や天橋立エリアにブティックホテルを開業する。 同プロジェクトは、京都府宮津市が進めている令和5年度観光庁「地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化事業」の取り組みの一つ。市が所有していた宮津駅至近の2階建て鉄筋コンクリート造の「宮津市福祉センター跡地」をリノベーションし、宿泊施設として再生する。同物件を、京都府教科図書販売が取得し、建築家・天水義敬建築事務所を招へいして全面リノベーションを実施。限られた客室数で上質な体験を提供するブティックホテルへと再生し、来年春の開業を目指すとしている。
-
「京阪 13000系 26年度までに67両増備へ」 京阪電気鉄道は、鋼製の旧型車両の代替として、省エネルギー車両「13000系」を2026年度までに67両増備する。導入完了すると、13000系は計186両と京阪線を走行する全車両の30%以上を占め、二酸化炭素(CO2)年間排出量約3400㌧の削減効果を見込む。
-
Zijn er afleveringen die ontbreken?
-
「四つの世界遺産などPR 中国河北省 観光資源を紹介」 中国河北省の観光プロモーションが10月31日、東京中国文化センター(東京都港区)で開かれた。主催は河北省文化と観光庁、中国駐東京観光代表処、東京中国文化センター。万里の長城、避暑山荘など四つの世界遺産を抱える同省の魅力を関係者がアピールした=写真。 河北省は首都北京を取り囲むように位置し、2022年の北京冬季オリンピックではスキー競技の会場にもなった。明時代の万里の長城で最も保存状態の良い区画の一つ「金山嶺長城」、清朝の皇帝の夏の離宮「承徳避暑山荘」、同省を通る京杭大運河、明・清王朝の皇帝陵墓群はユネスコの世界遺産に登録。このほか海辺のリゾート「北戴河海浜浴場」などの観光資源がある。
-
「12月23日から週4往復 香港航空、鹿児島〜香港線を増便 」香港航空は、鹿児島〜香港線を12月23日から増便する。現在は、水・金・日曜の週3往復を運航しており、これに月曜の運航を加えた週4往復を運航する。機材はエアバスA320型機を使用する。所要時間は鹿児島発が3時間45分、香港発が3時間15分。
-
「東急・JR東海 「ザ・ロイヤルエクスプレス 静岡・富士クルーズトレイン」8日から運行」 県内観光振興と地域活性化 東急とJR東海は3日、東海道線沼津―菊川間で周遊列車「THE ROYAL EXPRESS ~SHIZUOKA・FUJI CRUISE TRAIN~(ザ・ロイヤルエクスプレス 静岡・富士クルーズトレイン)」のメディア向け試乗会を開いた。
-
「西東京バス、新路線「八王子~渋川・伊香保・草津温泉線(ゆめぐり八王子号)」を12月1日運行開始」 西東京バスは、新路線「八王子~渋川・伊香保・草津温泉線(ゆめぐり八王子号)」の運行を12月1日から始める。西東京バス株式会社(本社:東京都八王子市、代表取締役社長:浜田 丈夫)は、ジェイアールバス関東株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:小塙 隆一)とアライアンス契約※を結んだ、株式会社群馬バス(本社:群馬県高崎市、代表取締役社長:羽鳥 喜代志)と共同で、2024年12月1日(日)より「八王子~渋川・伊香保・草津温泉線(ゆめぐり八王子号)」の運行を開始します。
-
「『雪マジ』スキー・スノーボードの意向に関するアンケート調査 リクルート調べ」 リクルートは11月7日、『雪マジ』スキー・スノーボードの意向に関するアンケート調査の結果を発表した。株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)の、若年層旅行需要創出アプリ『マジ☆部』で展開するゲレンデのリフト代が無料になる企画『雪マジ』は、一部エリアの若年層(※)を対象に、スキー・スノーボードの意向に関するアンケートを実施しました。若年層がスキー・スノーボードに行くきっかけとして「友人や家族・知り合いに誘われれば」が一番高いなど、同行者の存在が重要である結果が出ています。『雪マジ』では今年度より対象年齢を19~22歳に拡大したことをきっかけに、誘い・誘われの輪をひろげ、より多くの若年層にスキー・スノーボードを体験してもらうことで、日本全国のスノーエリアの地域活性化に貢献することを目指しています。なお、本日11月7日より『雪マジ』会員登録と利用を開始致します。
-
「小豆島観光協会 サステナブルな島へ 観光商談・説明会で方針発表」 小豆島観光協会(堀川満弘会長、香川県小豆島町<大江正彦町長>、土庄町<岡野能之町長>)は10月29日、ホテルモントレグラスミア大阪(大阪市)で在阪旅行会社らを対象にした観光商談会と観光説明会を開いた。小豆島の観光事業の現状やサステナブルツーリズムに取り組む同島の観光施策の方向性などについて説明した。 商談会の後に開いた説明会では、堀川会長があいさつ。国際認証団体「グリーン・デスティネーションズ」による持続可能な観光の国際表彰制度「グリーン・デスティネーションズ アワード」(GDアワード)で、シルバーアワードに、四国で初めて愛媛県大洲市と共に選ばれたことなどに触れ、「今後も小豆島は、文化伝統、環境に配慮した持続可能な観光地として取り組んでいきたい」と意欲を語ったほか、小豆島への来島を呼び掛けた。
-
「「企業価値担保権」の認知度 3割弱にとどまる 帝国データ調査」 事業者の将来キャッシュフローや無形資産も担保権の対象とする「企業価値担保権」の創設を骨子とする「事業性融資の推進等に関する法律」が6月に成立、2年半以内の施行が予定されている。帝国データバンクは、この企業価値担保権について企業の意識調査をこのほど実施。新制度の認知度や活用意向はともに3割弱にとどまった。 企業価値担保権は、不動産担保や経営者保証によらない資金調達の新たな選択肢で、資産の乏しいスタートアップ企業や、経営者保証により事業承継や思い切った事業展開をちゅうちょしている事業者の資金調達を円滑にする効果が期待されている。
-
「ザ クラウンパレス新阪急高知、秋の美食祭りを11月21日開催」ホテルマネージメントインターナショナル株式会社(略称:HMIホテルグループ、本社:東京都中央区日本橋)が運営する、ザ クラウンパレス新阪急高知(高知県高知市)では、旬な食材を使用し、ホテルシェフが皆さまの前で調理・提供する秋の美食まつりを開催します。 ※写真はイメージです。
-
「観光財源 宿泊税など基金化提言 JTBF 研究成果を報告 観光計画と使途ひもづけを」 公益財団法人日本交通公社(JTBF)の菅野正洋上席主任研究員は、1日の旅行動向シンポジウムの中で、JTBF自主研究「観光財源研究会」の成果として、宿泊税などの観光財源の在り方について報告した。宿泊税などを導入しても、一般財源化されてしまう懸念があるとして、官民が協働で作成した観光計画と、観光財源の使途をひもづけることが重要と指摘。継続的な取り組みが重要な観光振興では、行政予算の単年度主義には限界があることから「基金化」を提言した。 観光財源のうち宿泊税は現在、10の都府県・市町で導入されている。さらに2025年春までに3自治体が導入する予定。検討段階にある自治体も少なくない。宿泊税以外にも、自治体により訪問税、環境協力税、協力金なども、観光財源といわれる性質を持っている。
-
「前年同月比0.4%増加 宿泊業、8月の売上高」 総務省がこのほど公表したサービス産業動向調査の8月分速報で、同月の宿泊業(旅館・ホテル、簡易宿所、下宿業)の売上高は前年同月比0.4%増の7563億9300万円と、3カ月連続で増加した。コロナ禍前の2019年同月比は3.8%増。 今年5月の売上高が、速報値で前年同月比0.2%増も、確定値で0.1%減と減少に転じた。このため2021年12月から続いていた前年同月比の増加は29カ月連続でストップ。8月は3カ月連続の増加となった。
-
「KNT-CTホールディングス、ベースアップやシステム構築に積極投資で増収減益 今年度第2四半期決算」 KNT-CTホールディングス(HD)が12日に発表した今年度第2四半期決算(4月1日~9月30日)の連結純損益は、25億2200万円の黒字(前年同期は27億5700万円の黒字)となった。国内・海外・訪日旅行が回復したことで増収となったものの、前年までの受託事業による特需が消失したことに加え、ベースアップなどによる人件費増加、システム構築への投資、その他研修費や宣伝費増加などで約10億円の経費を計上。前年同期から2億3500万円の減益となった。 売上高は、前年同期比8.0%増の1344億2200万円、営業利益は同32.3%減の22億3700万円、経常利益は同26.0%減の25億8600万円だった。
-
「12月〜1月に8往復 ルフトハンザ・ドイツ航空、東京/羽田〜フランクフルト線を減便 」ルフトハンザ・ドイツ航空は、東京/羽田〜フランクフルト線を冬スケジュール期間中の一部の日に運休する。冬スケジュール期間中は、1日1往復を運航している。運休日は東京/羽田発が12月24日・31日と2025年1月9日・16日・22日・24日・29日・31日、フランクフルト発が12月23日・30日と2025年1月8日・15日・21日・23日・28日・30日。
-
「インバウンド向け高島暦を発売 高島暦出版」 高島暦出版(東京都千代田区)はこのほど、令和7年の「神正館 高島暦」を発売した。 高島暦は伝統的な日本の暦の一つで、天文学、気象、農業などに関する情報を提供するためのカレンダー。人生の指針や日常生活に役立つ要素を多く含んでおり、自身の九星から1年間の運勢や恋愛運、吉・凶方位などを知ることができる。
-
「JR九州、「或る列車」のウエディングプラン発売」 JR九州は、「或る列車」のウエディングプランを発売した。株式会社ラックと九州旅客鉄道株式会社は、久大本線由布院駅~博多駅間で運行する「或る列車」を舞台としたウエディングプランをご用意しました。
-
「小企業の売上DI 7カ月連続マイナス水準 日本公庫調査 9月」 日本政策金融公庫はこのほど、全国小企業月次動向調査の9月分を公表した。同月の小企業の売上DIは前月比2.8ポイント増のマイナス1.7。2カ月ぶりの上昇も、7カ月連続のマイナス水準となった。業種別では運輸業、飲食店が上昇。サービス業が低下した。 DIは前年同月比で売り上げが増加の企業割合から減少の企業割合を引いた値(季節調整値)。調査は10月1~8日、同公庫の取引先1500企業に行い、1282企業から有効回答を得た。
-
「JTB、新グローバルソリューションサイトを開設」 JTBは11月6日、新グローバルソリューションサイトを開設した。株式会社JTBは、2024年11月6日に新たなグローバルソリューションサイトをオープンします。このサイトは、企業や団体のビジネスイベントや出張関連業務などに携わる海外を拠点とするステークホルダーに向けて、以下の情報を提供します。
-
「宿泊税、一般財源化は問題 使途の徹底開示必須 セントラルフロリダ大 原忠之氏が提言 JTBFシンポジウム DMO通じて宿泊産業が関与を」 公益財団法人日本交通公社(JTBF)が1日に東京都内で開催した旅行動向シンポジウムで、セントラルフロリダ大学ローゼンホスピタリティ経営学部テニュア付准教授の原忠之氏が講演した。テーマの一つが、インバウンドの成長などを踏まえた観光振興財源の確保手法。日本各地で宿泊税の導入が議論される中、米国フロリダ州オーランド地域の取り組みを事例に、宿泊税の意義や仕組み、その税収を運営の財源とするDMOの在り方について提言した。 成長が見込まれるインバウンドを取り込むには、DMOが観光地経営を担い、マーケティングや受け入れ環境整備に資金を投じる必要がある。
-
「「災害」テーマに講演も 本社「250選授与式」1月15日に開催」 観光経済新聞社は来年1月15日、東京の浅草ビューホテルで2024年度「人気温泉旅館ホテル250選認定証授与式」を開く。午前10時30分からの第1部で東京大学大学院情報学環総合防災研究センター客員教授の松尾一郎氏が「災害多発国日本! 命を守る観光業界の役割とは」をテーマに講演。11時からの第2部で250選入選旅館・ホテルに認定証、250選と同時に実施の「にっぽんの温泉100選」の上位温泉地に表彰状を贈る。 250選は旅行業者、OTAの社員などによる温泉地の旅館・ホテルの人気投票。投票の多かった上位250軒を順位を付けずに公表している。通算5回以上入選の施設は「5つ星の宿」の称号とともに、特製の認定証を贈っている。
- Laat meer zien