Afleveringen
-
来年度予算案をめぐる与野党の攻防がヤマ場を迎えるなか、国会は真に国民生活と国の成長を踏まえた議論たり得ているか。与野党の責任と役割の本質を問う
『少数与党国会の中間査定…「熟議」で見えた政党政治の課題』
来年度予算案を野党の協力なしに成立させられない自公“少数与党”政権は野党の取り込みに腐心し、野党各党は自らの要求へのより高い回答を引き出そうと駆け引きに励む、これが「熟議の国会」の実体になっていないか。無償化や減税が日本経済の持続的な成長や根本的な社会課題の解決に資するのかといった視点で政策論議が行われているのか、与野党それぞれが本来負っている責任に照らして今国会は政治のあるべき姿を国民に見せていると言えるのか、元衆院議長と野党第1党幹部に「与党論・野党論」を問う。
▼出演者
<ゲスト>
大島理森(元衆院議長)
長妻昭(立憲民主党代表代行)
中北浩爾(中央大学法学部教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
医療費の増加傾向が健康保険制度を圧迫する中、政府は高額療養費の自己負担額を引き上げ検討中だ。財政か?救済か?揺れる政治判断の行方を徹底議論!
『猛反発!高額療養費の負担増 制度の持続性と見直しの行方』
「がん」をはじめとする様々な難病に苦しむ人々の「希望」が新薬や先進医療だ。その経費を支援する「高額療養費制度」が見直されようとしている。政府は増加する一方の医療費抑制のため、患者の負担額を大幅に増やす方向で検討してきたが、これに患者団体らが猛反発。厚労相も方針の一部見直しを表明した。混乱の中、命と財政に直結する課題に政治はどう応じるべきか?医師でもある国光あやの自民党厚労部会長代理と全国のがん患者の声を発信してきた天野氏、医療政策研究者の三原氏を迎えて緊急議論する。
▼出演者
<ゲスト>
国光あやの(自民党厚生労働部会長代理 衆議院議員 医師)
天野慎介(一般社団法人全国がん患者団体連合会理事長)
三原 岳(ニッセイ基礎研究所上席研究員)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
「103万円の壁」「高校無償化」をめぐり少数与党に迫る維新と国民民主。有権者へのアピールか?大政局へのトリガーか?与野党協議の焦点とを問う。
『与野党協議と国民生活の行方 玉木雄一郎×維新幹事長』
今国会の大きな焦点「103万円の壁」と「高校無償化」。その行方を左右する与野党協議が大詰めを迎えている。少数与党に対して政界のキャスティングボートを握る、国民民主党と日本維新の会は、“選挙イヤー”という重要局面で、与党へどこまで要求するのか?この交渉は大政局のトリガーとなり得るのか?日本維新の会・岩谷良平幹事長、国民民主党・玉木雄一郎氏、田﨑史郎氏に協議の焦点と今後の政界未来図を問う。
<ゲスト>
岩谷良平(日本維新の会幹事長)
玉木雄一郎(国民民主党衆院議員)
田﨑史郎(政治ジャーナリスト)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
前半は大野知事と復旧工法検討委員長に埼玉で起きた道路陥没事故の現状と見通しを問う。後半は全国の上下水道老朽化の深刻度と最新の対策を徹底議論
『大野知事に問う 埼玉道路陥没事故&上下水道老朽化の対応策』
前半は埼玉で起きた道路陥没事故を検証。原因と陥没が拡大した要因は?捜索活動の見通しは?これまでの調査と緊急点検の結果は?住民への影響と復旧の見通しなどを問う。後半は全国で問題となっている上下水道老朽化を検証。耐用年数を過ぎた上下水道管の更新がナゼ進まないのか。上下水道料金の値上げが続く要因。それらの解消策としてAIを使った分析の効果など、中長期の対策も含めて徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
大野元裕(埼玉県知事)(前半オンライン出演)
小林史明(自民党 衆院議員)
森田弘昭(日本大学 教授、復旧工法検討委員長)
井原正晶(フラクタジャパン(株)COO)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
日本への新たな圧力は?対中戦略の懸念と溝は?今後の日米関係を左右する石破首相初の“トランプ会談”を総点検し、今後の対米外交のあり方を探る。
『石破×トランプ初会談の成果は?日米首脳の相性と対中戦略』
米トランプ大統領がイスラエル・ネタニヤフ首相との首脳会談で打ち出した“ガザ再建プラン”が世界を揺らす中、2カ国目となる首脳会談の場に日本の石破首相が臨んだ。共同会見など表舞台の発言だけでは読みきれないトランプ外交の「真の狙い」は何なのか?日米の共同歩調が特に問われる「対中戦略」で石破政権が背負った“新たな課題”は何なのか?日米首脳会談の成果を徹底検証し、今後の日米中関係を展望する。
▼出演者
<ゲスト>
杉山晋輔(元 駐米大使)
ジョセフ・クラフト(東京国際大学 副学長)
朱建榮(東洋学園大学 客員教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
「103万円の壁」の決着の行方は?春闘本格化で賃上げは?真に国民の暮らしを向上させる方策を公明党と国民民主党のキーパーソンが徹底議論
『「103万円の壁」玉木氏の策は?公明はどう動く?』
国会で新年度予算案をめぐる厳しい審議が続く中で、「103万円の壁」をめぐる協議の再開が決まり、引き上げ額はいくらになるのかいよいよヤマ場を迎える。一方、物価高騰に追いつく賃金アップへと春闘も本格的に始まった。「暮らしが良くなる」という実感を与える政策をどう打ち出すのか。与党・公明党と新年度予算案の成立に向けてカギを握る国民民主党のキーパーソンが、今の日本経済に必要な方策を徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
岡本三成(公明党政調会長)
玉木雄一郎(国民民主党衆院議員)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
中国企業が超低コストで開発したとするAI=人工知能は米国のAI覇権をどう揺るがす?後れをとる日本にチャンス到来か?政治と社会をどう変えるのか?
『「人工知能」開発競争が新段階へ 日本の活路と勝機とは?』
先月、中国企業のディープシークが「米国製の10分の1以下の予算で開発した」とするAIを公開したことで、米国の圧倒的優位性が揺らいでいる。ディープシークのAIで開発競争はどう変容するのか? その変容の中、開発や利用が進まない日本は、国産AIをどう開発・発展させ、日本社会にどう「実装」すべきなのか?初代デジタル相とAIエンジニアの安野貴博氏、経済安全保障に詳しい鈴木一人氏を迎えて緊急議論する!
▼出演者
<ゲスト>
平井卓也(元デジタル相・元IT政策担当相・自民党広報本部長)
鈴木一人(地経学研究所所長・東京大学公共政策大学院教授)
安野貴博(AIエンジニア)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
首都圏を中心とした地価・不動産価格の高騰バブルはいつはじけるか?億ションと空き家の相関関係とは?住宅ローン破綻に打つ手は?広がる資産格差への方策とは?
『令和の土地神話が崩壊?不動産バブルの行方と暮らしへの衝撃』
「億ション」という響きに驚きが少なくなり、高騰を続けてきた地価と不動産価格。住まいを求める中間層や若年層が手を出せず、一部富裕層のマネーゲーム化するなど、不動産市場はゆがんだ様相を呈している。しかし、住宅の過剰供給や日銀の利上げによる住宅ローン金利の上昇などによって値崩れが発生。これは“令和の土地神話”が崩壊する兆しなのか?不動産バブルの行方と“家余り時代”の住まいについて議論する。
▼出演者
<ゲスト>
井上信治(自民党政調会長代理、元万博相)
幸田昌則(不動産市況アナリスト)
加谷珪一(経済評論家)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
戦後80年という節目に新たな「談話」をという主張や、国会でも賛成が多数派の「選択的夫婦別姓」に対し、自民党の保守派はどう応えるべきか?
『戦後80年談話は不要?選択的夫婦別姓は?保守政治の今後』
去年の自民党総裁選に出馬し、保守的な政治信条で知られる小林鷹之元経済安保相が先月30日、自らが座長を務める勉強会後、戦後80年談話は不要だと述べた。当時の安倍首相が出した70年談話があるからだというが、その真意は。また、物価高など国民生活が厳しい中で、自民党は何を示していくべきなのか?今後の政治課題を元国家安全保障局次長の兼原信克氏と議論する。
▼出演者
<ゲスト>
小林鷹之(元経済安全保障相・自民党衆院議員)
兼原信克(元国家安全保障局次長・同志社大学特別客員教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
現職大統領の起訴で“政治混乱”が続く韓国と就任早々“高圧外交”を展開する米トランプ政権。予測困難な米韓関係が及ぼす経済&安保のリスクを検証。
『“トランプ砲×韓国混乱”先行きリスクを鈴置&真田が検証』
政治と社会の混乱が続く韓国。ウォン安や消費低迷など経済ダメージを懸念する報道も見られる中、同盟国ですら油断できない“トランプ外交”が「米韓関係」にどのような波紋を広げるのか。経済と安全保障の両面で米韓と密接につながる日本にまで“負の影響”が及ぶ懸念はあるのか。米韓・日米韓の先行きリスクを鈴置高史氏と真田幸光氏が徹底検証する。
▼出演者
<ゲスト>
鈴置高史(元日本経済新聞編集委員)
真田幸光(嘉悦大学副学長、愛知淑徳大学名誉教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
再開した日本の商業捕鯨が本格化している。捕鯨の意義、持続可能な商業捕鯨のための課題から世界で広がる環境テロリズムまで、当事者と専門家が議論する。
『論争に今夜終止符!捕鯨の現在地~意義と課題を徹底検証論争に今夜終止符!捕鯨の現在地~意義と課題を徹底検証』
去年12月、捕鯨母船「関鯨丸」が日本の排他的経済水域での商業捕鯨でおよそ半世紀ぶりに捕獲したナガスクジラを積んで母港下関に帰港した。73年ぶりに新造され世界に1隻しかない捕鯨母船とはどのような船なのか、模型と映像で解剖する。そして、捕鯨の意義や必要性、日本の商業捕鯨が抱える課題、IWC(国際捕鯨委員会)から脱退して商業捕鯨再開に踏み切った日本政府の決断の是非、捕鯨をめぐる国際社会の動き、過激化した環境保護運動「エコテロリズム」の世界的な広がりまで、商業捕鯨の当事者、元IWC日本政府代表、捕鯨問題に詳しい識者、エコテロリズムの専門家が激論を交わす。
▼出演者
<ゲスト>
所英樹(共同船舶株式会社社長)
森下丈二(農林水産省顧問・元国際捕鯨委員会日本政府代表)
石井敦(東北大学東北アジア研究センター准教授)
佐々木正明(大和大学社会学部教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
大統領選で掲げたウクライナとロシアの戦いに終止符を打つための筋道は?米国の「エネルギー政策転換」真の狙いは?米欧露の専門家を迎えて徹底検証する。
『トランプ×プーチン 露ウクライナ侵攻停戦への戦略』
第2次トランプ政権発足で、各国が「関税」の行方に戦々恐々としている中、期待されているのがロシアによるウクライナ侵攻の停戦だ。
トランプ氏は選挙期間中、「24時間以内に停戦させる」と宣言していたトランプ氏。のちに「半年以内に」と後退したものの、その姿勢は変えていない。では、具体的な手段とは何か?その現実味と停戦後のウクライナの命運、世界秩序の行方をどう見るべきなのか?徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
兼原信克(元国家安全保障局次長 笹川平和財団常務理事 同志社大学特別客員教授)
兵頭慎治(防衛研究所研究幹事)
鶴岡路人(慶應義塾大学総合政策学部准教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
トランプ大統領が就任早々、EV促進策を廃止する大統領令に署名。さらに25%の高関税を検討。自動車覇権をめぐる今後の動向と日本のとるべき戦略は?
『日本に追い風か?逆風か? トランプ再来で自動車覇権は』
トランプ大統領の再来で自動車覇権をめぐる潮流が大きく変わろうとしている。就任早々、地球温暖化対策の国際的枠組み・パリ協定からの離脱やEV促進策を廃止する大統領令に署名。さらにメキシコなどに25%の関税を課すことを検討している。こうした政策は日本にとって逆風となるのか?追い風となるのか?EVで覇権を狙う中国の野望とトランプ政権の思惑、そして日本経済の屋台骨・自動車産業の未来ととるべき戦略を徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
中西孝樹(ナカニシ自動車産業リサーチ代表アナリスト)
ジョセフ・クラフト(東京国際大学副学長)
柯隆(東京財団政策研究所主席研究員)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
トランプ大統領は就任初日から矢継ぎ早にトランプ流を打ち出し1週間が経過。日本の対米外交はどうあるべきなのか。第1次トランプ政権移行チーム幹部に聞く。
『トランプ元側近直撃…強気発言のウラと日本外交の針路』
岩屋外相とルビオ国務長官の日米外相会談が行われ、トランプ政権に対する日本外交がスタート。2月上旬ともいわれる日米首脳会談での石破首相がなすべきこととは。関税、USスチール買収問題、日米同盟による安全保障など、懸念される課題に日本はどんな対応策をとるべきなのか。第1次トランプ政権移行チーム幹部だったアド・マチダ氏らに聞く。
▼出演者
<ゲスト>
アド・マチダ<元トランプ政権移行チーム幹部、ハードロックジャパン(株)社長>
木村太郎<ジャーナリスト>
山口航<帝京大学 専任講師>
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
政治資金問題の本丸“企業・団体献金”をめぐる与野党論戦が本格化する。全面禁止ではなく「透明化」を柱とする自民案の狙いを小泉進次郎氏に生直撃。
『全面禁止か透明化か国会争点「企業・団体献金」決着は』
与野党の“溝”が大きく、先送り課題となっていた「企業・団体献金」の扱い。野党の大半が強硬に「全面禁止」を求める中「透明性の向上」を柱とする“自民案”の党内協議が大詰めを迎えている。まもなく国会論戦が本格化する政治資金問題の本丸「企業・単体献金」の新制度確立に向けて与野党はどう臨むのか。自民・小泉進次郎議員と立憲・落合貴之議員、政治学者の中北浩爾教授が“自民案”の焦点と政治資金問題の決着点を議論する。
▼出演者
<ゲスト>
小泉進次郎(自民党 政治改革本部事務局長)
落合貴之(立憲民主党 政治改革推進本部事務局長)
中北浩爾(中央大学法学部 教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
少数与党政権による通常国会。国民民主党の存在感は続くのか?野党第1党・立憲の論戦カードとは?対峙する自民の巻き返し策は?各党の幹部に迫る。
『通常国会開幕…石破政権を揺さぶる野党のカードとは』
通常国会、最大の焦点は新年度予算案の年度内成立だが、少数与党政権である故、野党と個別の政策協議が続く。「103万円の壁」引き上げで存在感を示した国民民主の次の一手はあるのか?「熟議と公開」をめざす野党第1党の立憲は、どんな論戦カードを用意しているのか?今年は参議院議員選挙を控え、各党が選挙を見据えた戦略を練る中で、与野党はどう政策を訴えるのか。自民、立憲、国民民主の幹部を迎え、徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
新藤義孝(自由民主党政務調査会長代行)
長妻昭(立憲民主党代表代行)
榛葉賀津也(国民民主党幹事長)
中北浩爾(中央大学法学部教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
103万円の壁引き上げや授業料無償化等、予算案をにらんだ与野党の駆け引きの行方は?企業・団体献金の妥結は?熟議か迎合か、国会議論の深謀に迫る
『通常国会召集へ“与野党熟議”の裏側と予算案の行方』
昨秋の衆院選における自民党大敗で、30年ぶりに生じた「少数与党」体制。これまで与党内の協議によっておおよそ決まっていた来年度予算案も、与野党間の「熟議」に委ねられることになる。夏に参院選を控え、衆参ダブル選挙の可能性もささやかれ、国会論戦では与野党ともに譲れない駆け引きを展開するとみられる中、今国会での議論は国民生活に資するものになるのか。
比較政治学者とベテラン政治記者が緊急分析する!
▼出演者
<ゲスト>
山田 惠資(時事通信社解説委員)
林 尚行(朝日新聞ゼネラルエディター補佐)
吉田 徹(同志社大学政策学部教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
多様化する脅威とリスクから国民の安全と日本を守り抜くには?多難の時代に必要なビジョンとは?高市早苗前経済安保相と先﨑彰容氏が徹底対論!
『日本を守り抜くには… 高市早苗×先﨑彰容が対論』
円安・物価高が直撃する国民生活。食料・エネルギー自給の脆弱(ぜいじゃく)性。我が国の領土・領海・領空に迫る周辺国からの脅威や懸念。さらに従来の領域を超えてデジタル空間を駆けめぐる新たな脅威。トランプ大統領の再任で世界が大きな転換点を迎える中、国民の安全と日本を守り抜くために必要な“策”とは?多難の時代に、いま日本が掲げるべきビジョンとは?高市早苗前経済安保相と思想史家の先﨑彰容氏が徹底対論する!
▼出演者
<ゲスト>
高市早苗(前経済安保相)
先﨑彰容(日本大学教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
就任時に200以上の大統領令を発令するとみられるトランプ氏。国際社会に新たな秩序をもたらすのか?さらなる混沌に向かうのか?石破政権が取るべき選択は
『トランプ氏“最後の4年”大統領令が招く新世界構図』
日本時間の21日未明にトランプ氏が大統領に再就任する。就任前に「バイデン政権の過激で愚かな大統領令は、私が就任の宣誓をした数時間以内に廃止されるだろう」と宣言したトランプ氏。彼の就任演説に、中国、ロシア、そして北朝鮮はどのような反応を示すのか。ウクライナ、ガザの今後は?トランプ氏の本音と思惑を徹底分析し、日本がとるべき針路を議論する。
▼出演者
<ゲスト>
佐々江賢一郎(元駐米大使、日本国際問題研究所理事長)
古森義久(産経新聞ワシントン駐在客員特派員)
小谷哲男(明海大学教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
韓国の“内乱騒ぎ”が現職大統領初の“拘束”という事態にまで発展。トランプ政権始動とリーダー不在の韓国…日本が直面する2つの不安材料を検証する
『現職大統領“拘束”激化する政治闘争で日米韓連携は?』
突然の“戒厳令”に端を発する韓国政治の混乱は、ついに史上初となる現職大統領の“身柄拘束”という異例の事態にまで急発展。野党が大統領の“法的責任”を猛烈に追及する中、世論調査では与党支持が“回復”するなど、韓国政治と社会の混乱は先行きが見えない。まもなく本格始動する米トランプ政権のアジア戦略と韓国の政治空白が日韓・日米韓連携に及ぼす影響を徹底検証する。
▼出演者
<ゲスト>
江崎道朗(麗澤大学 客員教授)
権容奭 (一橋大学 法学研究科 准教授)
西野純也(慶應義塾大学 法学部政治学科 教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
- Laat meer zien