Afleveringen
-
株式会社estieがお届けするポッドキャスト「estie inside FM」。
今回は、estieのスタッフエンジニアとして、技術選定やプラットフォームエンジニアリングを統括するkenkooooが登場。
取締役の束原悠吾がモデレーターとなり、estieのプラットフォームエンジニアリングや、kenkooooのキャリアについて深掘りしました。
【スタッフエンジニアとは】
エンジニアリングの分野で用いられる、マネジメントとは異なるキャリアパスの一つです。詳しくはこちら
【kenkooooが優勝した国交省のコンペについて】
国土交通省初のデータ分析コンペティションにてestieに所属するエンジニアが優勝
■️スピーカー
スタッフエンジニア kenkoooo ( @kenkoooo )
取締役 束原 ( @Yugo_Tsukahara )
■こんな話をしています
00:30 kenkooooのキャリアについて
08:30 「誰でもできる意思決定は僕の人生にいらない」とestie入社を決意
12:45 estieのプラットフォームエンジニアリングって?
19:28 kenkooooが国交相コンペに出て優勝した話
22:53 これからのAI時代、エンジニアのキャリアはどうなる?
25:56 kenkooooのマイパーパスは「めちゃくちゃ稼げる会社を作る」こと
■estie関連ページ
コーポレートサイト
https://www.estie.jp/
採用情報
https://www.estie.jp/careers/
事業説明動画
https://www.youtube.com/watch?v=l2qjgGXirfE
-
株式会社estieがお届けするポッドキャスト「estie inside FM」。
今回は、取締役CTOである岩成達哉が登場。取締役の束原悠吾がモデレーターとなり、開発組織の特徴や、estieがAIで実現したいことについて深掘りしました。
不動産業界のAI活用を支援する「不動産AI Lab」開設について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000040115.html
■️スピーカー
取締役CTO 岩成 ( @tiwanari )
取締役 束原 ( @Yugo_Tsukahara )
■こんな話をしています
00:45 岩成の自己紹介・学生時代から今のキャリアまで
03:45 岩成がセルフ言語化・セルフアトラクトしてestieに転職した話
06:45 estieの開発組織の特徴。「Dev」と「Ops」の名前に込めた組織設計
18:30 開発で実現できないことはない。開発上の制約条件をどう見積もる?
20:35 CTOが既存事業から自身をいかにフリーアップしてきたか
26:00 パーパスをどう開発に活かすか、そして「マイパーパス」について
31:56 estieがAIで実現したいこと
■estie関連ページ
コーポレートサイト
https://www.estie.jp/
採用情報
https://www.estie.jp/careers/
事業説明動画
https://www.youtube.com/watch?v=l2qjgGXirfE
-
Zijn er afleveringen die ontbreken?
-
株式会社estieがお届けするポッドキャスト「estie inside FM」が始まりました!
初回は執行役員 / マーケットリサーチ事業本部 事業責任者である久保が登場。キャリアの起点や、現在の管掌領域であるDaaS事業の現状について、取締役の束原が深ぼっていきます。◾️スピーカー
執行役員 / マーケットリサーチ事業本部 事業責任者 久保 ( @takuya__kubo )
取締役 束原 ( @Yugo_Tsukahara )
■こんな話をしています
00:58 久保の自己紹介 / 学生時代 / キャリアの起点となった出来事
08:15 久保がestieを選んだ理由
17:43 estieの事業について、Whole Productとは?
22:05 東京の都市は多様性があるようでない?
29:45 久保の管掌領域であるDaaS事業について
35:50 今後のチャレンジ・展望
■estieの関連ページ
コーポレートサイト
https://www.estie.jp/
採用情報
https://www.estie.jp/careers/
事業説明動画
https://www.youtube.com/watch?v=l2qjgGXirfE