Afleveringen
-
今朝の気分はモヤモヤが大きくて引きずりそうでした。今日の仕事に影響されたくない。そこで、私がして変化したお話です。
-
有名ブロガーさんの「家がたまり場だった」ブログを読んで、うちの長男のご近所友達付き合いを思い出しました。そして出た思いを語ります。
-
Zijn er afleveringen die ontbreken?
-
ロジカル思考というと、デジタルを駆使している人がしているイメージがありませんか?それが実は、アナログだからこそ上手くできるというお話です。
-
ウチの末っ子中2息子の行動に堪りかねて注意をしたところ、ガン無視されました……。そこからロジカルシンキングを経たらギャグが出てきた(笑)お話です。
-
GW中に夫と庭の草むしりをしていた時、以前なら喧嘩になっていただろうシチュエーションになってしまいました。でもね、今の私にはロジカルシンキングがある!おかげで難なくクリアできたお話です。
-
土曜夜に聴いたある対談が、普通の対談ではなかったんです。「いい話を聴けた」上に、聴いていた人達が対談中にできてしまったことをお話します。
-
久しぶりの今日は3つのエピソードをお話します。内容は①例の娘のことで夫から掛けられた嬉しいひとこと②末息子が片道40分かけて自転車で練習に行く理由③私が担当する授業のこと です^ ^
-
18日ぶりの配信は、この間に起きた3大エピソード①長男②長女③自分の仕事について話します。私にとって中々大きな出来事がありました。
-
昨日は真ん中の子の卒業式がありました。褒められたものではなかった母親の私がそこで思ったのは、子育てはもっと気楽でいいよねってことでした。
-
今までの収録でお話に出ていたお子さんが、いわば光を見出した姿を見ることができました!これがあるから、公立学校に関わり続けたいと思えるのです。
-
問題を解いていて、「ぼくできないから」と繰り返す男の子がいました。本当はできるのに!これはよく聞く口ぐせです。できる!って口ぐせに変えられたらいいですよね。
-
みんな力はもっている。けれど、イメージの力が大きく作用しています。わずか10分で「できない→スラスラ得意♪」に変わることができるんです。
-
「はじめての耳メディア入門」受講の感想と、みなさんにお話したいことの紹介です。講座内で突然、台本なしで一発録りしました!途中、声が聞こえにくいところがありますが聴いてください♪
-
Podcast始めました。始めの自己紹介をします。
-
この番組では、元小学校教諭で専業主婦16年(!)で現在教育関連トリプルワーカーの私が、「自分の考えや思いを整理(ロジカルシンキング)することは誰でもできるよ!」を伝え、豊かな人生につながるヒントをお話していきます。