Afleveringen
-
250404jiji.mp3 時間によりファイルサイズが毎回異なり、 サイズ・保存形式によりお持ちの携帯端末が 再生非対応の場合もあります。 その場合は、コンピュータでの再生をお願いします。 -
熊本市中央区本荘にある竜之介動物医療センターの院長
德田竜之介(とくだりゅうのすけ)先生にご出演いただき
ペットに関する様々なお話しを伺うコーナー
2025年4月3日(木)放送の「竜之介先生のInStyle動物病院」のポッドキャストです。
-
Zijn er afleveringen die ontbreken?
-
メガヨロコブラジオ。
目がヨロコブ、人がヨロコブ話題をお届けしています。
4月は、紫外線についてのお話。
第40回目の今回の話題は、クイズを交えた「春の紫外線と目の関係」についてです。
-
2025年3月14日(金)オンエアの「月刊行定勲」の模様(PART2)をダイジェストでポッドキャストします。
行定監督がお世話になった「アルファエージェンシー」代表取締役・万代博実さんが2月亡くなった。俳優の豊川悦司、和久井映見、柄本佑、伊藤沙莉らが所属する芸能事務所である「アルファエージェンシー」。長年のつきあいでの万代氏の人柄を行定監督が語ります。
詳しくはポッドキャストを聴いて下さい。
ポッドキャストを聴いた感想を、是非番組までお寄せください。 メールは [email protected] FAXは 096-355-5200 ハガキは 〒860-0001 熊本市中央区千葉城町5-50 FMK「月刊行定勲」係でお待ちしています。 yukisada20250314b.mp3 -
伊藤:よろしくお願いします。最初に、熊本空港が民営化されて丸6年ということですが、空港の運営の仕組みが前とどう違うのかを教えていただけますか。
山川:ありがとうございます。2016年の熊本震災で不幸なことにターミナルビルが全損してしまうということがあり、その地震からの創造的復興のシンボルという位置づけの中で空港の民営化ということが企画されまして、ターミナルビルの建設から含めて航空管制を除く空港の施設全体を運営するという会社のコンペが行われて、2019年に熊本国際空港㈱として発足しました…
この続きは、ポッドキャストでお楽しみください。
-
250328jiji.mp3 時間によりファイルサイズが毎回異なり、 サイズ・保存形式によりお持ちの携帯端末が 再生非対応の場合もあります。 その場合は、コンピュータでの再生をお願いします。
-
熊本市中央区本荘にある竜之介動物医療センターの院長
德田竜之介(とくだりゅうのすけ)先生にご出演いただき
ペットに関する様々なお話しを伺うコーナー
2025年3月27日(木)放送の「竜之介先生のInStyle動物病院」のポッドキャストです。
250327動物病院.mp3 -
メガヨロコブラジオ。
目がヨロコブ、人がヨロコブ話題をお届けしています。
3月は、アレルギー性結膜炎のお話。
第39回目、シリーズ最終回の今回の話題は、「アレルギー性結膜炎の予防について」です。
-
2025年3月14日(金)オンエアの「月刊行定勲」の模様(PART1)をダイジェストでポッドキャストします。
ついにクランクインした行定監督の新作映画。
また、6月からの舞台演出の件も発表されました。
詳しくはポッドキャストを聴いて下さい。
ポッドキャストを聴いた感想を、是非番組までお寄せください。 メールは [email protected] FAXは 096-355-5200 ハガキは 〒860-0001 熊本市中央区千葉城町5-50 FMK「月刊行定勲」係でお待ちしています。 yukisada20250314a.mp3 -
伊藤:よろしくお願いします。最初に熊本県中小企業家同友会はどんな団体なのか教えてください。
田中:1982年にできた会で、中小企業の経営者が集まって経営者とはどうあるべきかというようなことをを学ぶ会です。今は会員が830人くらいいます。
伊藤:皆さん集まって、熊本の経済とか自分の会社のこととかを話される?
田中:基本的には自分の会社をよくしたいという人が集まるんですが、会社が良くなるために何が必要かというと…
この続きは、ポッドキャストでお楽しみください。
-
250321jiji.mp3 時間によりファイルサイズが毎回異なり、 サイズ・保存形式によりお持ちの携帯端末が 再生非対応の場合もあります。 その場合は、コンピュータでの再生をお願いします。
-
2025年3月21日(金)オンエアの
「戦国武将に学べ!!」をポッドキャストします。
PODCAST2025年3月21日.mp3
-
熊本市中央区本荘にある竜之介動物医療センターの院長
德田竜之介(とくだりゅうのすけ)先生にご出演いただき
ペットに関する様々なお話しを伺うコーナー
2025年3月20日(木)放送の「竜之介先生のInStyle動物病院」のポッドキャストです。
250320動物病院.mp3 -
メガヨロコブラジオ。
目がヨロコブ、人がヨロコブ話題をお届けしています。
3月は、アレルギー性結膜炎のお話。
第38回目の今回の話題は、「アレルギー性結膜炎の治療と対策について」です。
-
伊藤:「こうのとりのゆりかご」が始まって今年で18年目になりますが、慈恵病院が設置を発表された頃、社会的に大きな反響があったのを覚えています。そのとき私が印象的だったのは、病院が「やるんだ」と不退転の決意があったように思って、一歩も引かずにそれを進めたということに非常に感動したのですが、設置に至るまで社会的な反響も含めて経緯をお話しいただけますか?
蓮田:もともと慈恵病院は妊婦さんの支援に関心を持っていて、その関係で妊娠の相談窓口を開設していたり、それから私の父で当時の副院長がドイツの赤ちゃんポストを視察に行ったりしていました。その視察で素晴らしい取り組みだと思ったものの、熊本の島崎という町に必要なのかどうかを悩んだそうです。昔、神父様がいらっしゃる司祭館に1件、赤ちゃんが預けられた話くらいしか聞いていなくて悶々としているうちに、熊本県で赤ちゃんの遺棄殺人が起きてしまったことをきっかけにしてやろうという話だったようです…
この続きは、ポッドキャストでお楽しみください。
3月16日.mp3 -
250314jiji.mp3 時間によりファイルサイズが毎回異なり、 サイズ・保存形式によりお持ちの携帯端末が 再生非対応の場合もあります。 その場合は、コンピュータでの再生をお願いします。
-
2025年3月14日(金)オンエアの
「戦国武将に学べ!!」をポッドキャストします。
PODCAST2025年3月14日.mp3
-
熊本市中央区本荘にある竜之介動物医療センターの院長
德田竜之介(とくだりゅうのすけ)先生にご出演いただき
ペットに関する様々なお話しを伺うコーナー
2025年3月13日(木)放送の「竜之介先生のInStyle動物病院」のポッドキャストです。
250313動物病院.mp3 -
メガヨロコブラジオ。
目がヨロコブ、人がヨロコブ話題をお届けしています。
3月は、アレルギー性結膜炎のお話。
第37回目の今回の話題は、「アレルギー性結膜炎の症状と診断のポイントについて」です。
-
伊藤:熊本は邦楽や日本舞踊が盛んな地域と言われますが、先生が舞踊を始めたきっかけは?
中村:私自身、きっかけということはほとんあないのですが、うちは父が伝統芸能の世界、芸者さんも大好きでその血もあるんでしょうが、私は生後8カ月で立ちまして、それから1年もしないうちに扇子を持って踊り始めていたと、それも三味線音楽にとても反応していたようです。
伊藤:本能的に反応していた?
中村:はい、そうです。
伊藤:日本舞踊をそこから本格的にけいこを始められた?
中村:はい、親ばかというか、1歳にして扇子を持って踊り始めるということは、才能があるのではないかと思ったらしいです…
この続きは、ポッドキャストでお楽しみください。
3月9日.mp3